佐野 秀一: 2014年10月アーカイブ
読書週間ですね、みなさんは読書しますか?
私は読書好きなんですが、最近は老眼が混じって本を読むときの集中力が続きませんー困ったもんだ…
最近は推理小説や歴史物、たまに自然科学などを読んでます
何か面白い本ありますかね?
麻雀の戦術書なんかも面白いかもしれませんね
スマホにする決心をしました、友達にバカにされ、後押しされること2年?
とうとう話を煮詰めてきました
例えば自宅
民放のデジタル化と同時にテレビを買い替えたにも関わらず説明書読むのが面倒で未だに民放が映らない、テレビは専らスカパー!オンリー
そんな環境でも平気な私
スマホとかまともに使えるのか心配です。説明書読むのが面倒なんだよね…
とりあえず頑張ってみます
慌ただしい一週間でした、よく考えたら先週リーグ戦から一週間経ってしまった…
朝方(ネット繋いでないandガラ携なのでチェック遅いんです)先週の結果を見ました、今回はかなり苦戦でマイナスしましたがまだまだ昇級目指せるポイントなんだなぁ〜と、ホッとしました。
次回11月1日は最終節、まだ2週間ありますが気合いを入れて頑張ります。
皆さん皆既月食見ましたか?
埼玉でもきれいに見えました。
皆既月食って漢字で書くの大変です、メールだから打てましたが実際書くと怪奇月食とか階既月食とか書いてしまいそう…
そんなことも思った夜でした。
昨日はノックアウトの大会(KOカップ)でした、24人の大会で最初に抽選で対戦を決めます。
優勝したのは1番を引いたお客さま、やはりくじで1番を引くくらいでないとダメですかね〜?
と言うのも前回の優勝者も1番くじを引いた方!
1番くじを引いた人が優勝する確率を単純に24分の1と考えると連続で起こる確率は576分の1、更に次回も続けは13824の1、ちょっと興味があるので次回大会楽しみです。
やはりツキの太さとかあるんですかね?
連休の本日は池袋にて芝居を観に来ました、鈴木彩子さん出演です、だけどSAICO(すずきさいこ)さんではありません。
鈴木彩子(すずきあやこ)さんという別人です
サイコの検索したときに漢字が同姓同名でたまたま興味を持ったのがきっかけ
韓国ではノンバーバルの舞台公演は好きでときどき行きますが日本の舞台は久しぶり、良かったです。
楽しく観て近くの立ち飲みで一杯♪
明日はノックアウトの大会なので運営頑張ります
本日は久しぶりに吉祥寺に来ました、吉祥寺の街中歩くの25年振りくらいかも…
目的はSAICO(鈴木彩子)のライブです、忙しくて夏のライブには行けなかったので楽しみにしてました
チケットの引き換えに行ったら音合わせのサイコがリハーサル中でかなりテンション上がってます♪
会場まであと30分!寝てないのに体力もつかなぁ…