admin: 2010年7月アーカイブ
どーも。仲山です。
今日マイサークルの掲示板で、面白い話をするコツは?
という質問がありました。
僕自身、大したウデもありませんが。
そこで今日は。
笑いの基本的なテクニックを1つ紹介します。
基本的に笑いとは、フリ、オチ(ボケ)、ツッコミの3つの要素で構成されてます。
オチ(ボケ)とツッコミは有名なんですが、フリは意外と認知されてないんですよね。
ですが。
面白い話をする人は、例外なくフリを効かすのが上手です。
皆さんも、このフリというものを意識できれば、きっとより面白い話が出来ると思います。
例をあげてみましょう。
ダチョウ倶楽部さんの
「いいか。絶対に押すなよ。絶対だぞ。」
っていうのありますよね。
結局、絶対突き落とされるやつ。
あれの「押すな」が、いわゆるフリと呼ばれるもので。
あれはオチに落差を付ける為に、わざと言ってるんです。
オチとは文字通り「落ち」であり、言い換えれば裏切りです。
そしてオチは、落差が激しいほど笑いになります。
何も言わずに突き落とされるのと。
「ほんと止めて」と念を押してから、突き落とされるのを比べてみて下さい。
フリが効いてる方が面白いでしょう?
一般の人でも、話の変なところ(オチ)と、それに関する感想と訂正(ツッコミ)を入れる事は、そんなに難しい事ではないんです。
ただ、しっかりフリを効かす事が出来るかどうか。
これがプロと素人の差なのかも知れません。
もう1つ例。
配牌がバラバラだった。という話をするとして。
昨日さ、配牌がバラバラだった。と言うより。
俺さ、たまに第6感がピーンと来ることがあってさ。
その時もサイコロ振ったとき、なんかピーンと来たんだよ。
あ、これ天和来るなって。
なんかこういう時の直感って俺、外したことなくて。
で、震える手を抑えながら配牌取ったらさ。
完全にバラバラだった。
って言った方が面白い、ということです。
要は話に落差が付けばいいので。
たとえ大したことないボケでも、しっかり振れば面白くなる。
というテクニックの紹介でした。
誰かに話をする時、そこを少し意識してみると。
もしかしたら、笑いが増えるかも知れません。
お笑いの質問に熱くなって、長々と書いてしまいましたが。
お笑いでも、麻雀でもいいので。
もし僕に質問があれば、分かる範囲でどんどんお答えしますので。
気軽にサークル掲示板を利用して下さい。
ただし、どっちも微妙な実力なのであしからず。
最高位戦の仲山です。
今日の昼。
店員がインド人の、本格的なカレー屋さんに行ったんですよ。
そこでカレーを食ってたら。
ポロッ。
思いっきり奥歯が欠けました。
ほんと半分くらい。
(゜-゜)
は?
いやいやいや。
いや困るって困るって。
永久歯ってもう生えて来ないんだって!
しかもカレーってけっこう柔らかい部類の食べ物じゃないの?
そう聞いておりましたけどもー。
ちきしょー。
インド人普段どんだけ硬いもん食ってんだよ。
明日から、最高位戦後期Cー1リーグ第1節が始まるってのに。
不吉だ。
っていうか口の中で、ポッカリ空いた空洞が気になって。
麻雀に集中できん。
さよなら僕の奥歯くん。
君とこの先何十年も、笑ったり泣いたりしたかったよ。
どーも。仲山です。
突然ですが実は僕、ものすごい機械オンチです。
というか、仲山家の人間は基本的に皆そうなんですが。
例えば。
うちには1年以上前からDVDレコーダーがあるんですけど。
家族全員録画の仕方が分からないので、全く使われてません。
うーん、たまに誰かがDVDを再生してるかな。
くらいのマシンと化してます。
DVDレコーダーからしてみたら、ちょっとした虐待ですよね。
あとこれは、家族でも僕だけなんですけど。
ビデオデッキってあるじゃないですか。
あれのタイマー録画のやり方が分からずに、24年間過ごしてきました。
見たい番組が始まったら、そのまま録画ボタンを押す事しか出来ないんですよ。
だったら録画しないで、そのまま見ればいいじゃん!って話になりますよね。
で、これはまずいと思い。
タイマー録画覚えようか葛藤してるうちに。
ビデオの時代は終わりました。
そして最近、問題が発生しまして。
僕のケータイがぶっ壊れてきてます。
急に充電出来なくなる事がよくあるんですよね。
修理に出して、電池パックを交換すればいいんですけど。
もう、ずいぶん古いタイプのケータイなんで。
思い切って買い替えようと思ってます。
でも買い替えたら。
操作に慣れるまでしんどいんだよなぁ。
しかも雀ナビに登録してあるケータイの個体情報も変わるだろうから。
ケータイを買い替えたぞ、という報告をしなければならないんじゃないかという気がして。
いろいろ億劫で、ケータイを替えられずにいます。
子供の頃、21世紀は空飛ぶ車の時代だと夢見てましたけど。
もし空飛ぶ車の時代になってたとしても。
とても僕には操作出来そうにないから意味ねーな。
こんばんは。仲山です。
今日、新宿のVー1という所でお笑いライブをやって来たんですが。
うーん、久しぶりに。
がっつりスベりました。
本当メンタルやられるくらい。
あー、もう。
一生泳げなくていいから。
オモシロの実を食べたいです。
もしくは。
パツヅモの実でもいいな。
そんで、何であんなカンチャンを1発でツモれんの?
とか言われたいです。
でもまぁ、結局一番食べたいのは。
キムタクの実なんですけどね。
くそー。
実なんて。
パイの実とアイスの実くらいしか見たことねーよ。
どーも。仲山です。
7月4日のお笑いライブの結果が出たので報告します。
そのライブ、出演コンビ総勢53組という、けっこう大きめなライブだったんですが。
って言ってもワタナベ養成所の人しか出てないので、無名の人しか出ませんけど。
僕のコンビ、ダダダーンは53組中6位でした。
うーん。
まずライブに出るための、オーディションに参加したのが100組超えてますから。
その中で6位なのは、悪くない成績なんですが。
けっこういろんな所で優勝を宣言してたので、アホ丸出しです。
もっと精進せねば。
ところで話は変わりますが。
明日、月島という所でお祭りがあるんですけど。
そこでネタをやらせてもらう事になったので、頑張ってきます!
月島のお祭りには毎年2万人くらいの来場者がいるそうなので。
気合い入ってますね。
つー訳で明日は。
いい年こいて、全力でふざけてくる予定です。
ではまた!
こんにちは。仲山です。
僕が通ってる養成所の同期の仲間に、霊が見えると言い張る男がいます。
道端とかでも、目を凝らすと普通におじいちゃんの霊が見えたりするんだそうで。
ただ僕はあまり霊を信じてないので。
それはおじいちゃんの霊じゃない。
ただ単に、そういうおじいちゃんだ。
って言ってるんですが、向こうも譲らないんですよね。
あと他にも背後霊が見えるらしく。
面白そうなんで、僕の背後霊を見てもらいました。
結果。
僕の背後霊は。
なぜか緑色でした。
それで、身長が僕よりちょっとデカいそうです。
要するに、デカい緑色した人型の奴に僕は守られてるんです。
なにそいつ。
絶対ナメック星人じゃん。
ナメック星人に守られてると分かったので。
以来、ヤンキーもヤクザも怖くなくなりました。
僕の後ろにいるナメック君も今。
このブログを見てるんでしょうか。