2011年9月アーカイブ
551蓬莱のぶたまん&温泉みやげのお菓子を持って、東京に帰ってきたよ。
『新幹線のぞみの背もたれについている丸い突起に、荷物を引っかけていいものか?』
という疑問が、ずっと解決されません(笑)。
よく新幹線に乗るヒトに聞いても『わかんない』って言うし。
あの突起、長野新幹線や秋田新幹線には付いていなかったような気がする。
さて、おみやげで極めつけに重いのが温泉水!
2リットル入りをスーツケースに詰めて、果敢に持ち運び中。
(^-^;
ま、何はともあれ勝手知ったる街に帰還しました♪
土地カンがあるというのは安心するね。
関西だと、だいたいの位置しかわかんないから、細かい案内を探すのがタイヘン。
足掛け6日間の関西放浪の旅も終わり。
今回の旅で諭吉がたくさん家出したので、あしたからまた頑張って働きます(笑)。
とりあえずいきなり12時間勤務に身体がついていけるか心配です。
(°∇°;) ガンバル
関西にいる友達と合流して、ホントはもっと早く行く予定だった、和歌山の龍神温泉に移動したよ。
台風12号の影響で土砂ダムが出来てしまっている十津川のわりと近くなので、道の心配をしていたんだが、ところどころ土砂崩れがあるものの、なんとか行けることが判明。
行ってみたら、龍神温泉全体でお客さんはうちらだけ!
お気の毒に、台風の影響で高野山への道路が寸断されて、キャンセルが相次いだらしい。
当然、お宿も貸切で、チョー伸び伸び♪
“日本三大美人の湯”にたっぷり浸かって、またまた美人に磨きがかかってしまいまいたけ(笑)。
当初の予定では龍神温泉から高野山に向かうつもりだったのだが、そういうワケで中止。
熊野本宮に行ってみたら、浸水がひどくて、みなさん総出で復旧作業中。
なんと民家の2階まで水が来たんだって!
自衛隊の災害復旧車ともひんぱんにすれ違った。
ニュースで観るのと、現場を見るのとでは、大違いだね。
一刻も早い復旧をお祈りします。
そんなこんなで急遽、渡瀬(わたぜ)温泉にお宿を取ったよ♪
温泉大好きドスコイとしては幸せの極地。グフフ♪
近くにある湯の峰温泉の湯元でたまごを買って、生まれて初めての温泉たまご作成!
出来上がるまで、熊野古道の一部を歩いたりしたの。
スニーカーを履いている上に雨だったし、あんまり深入りしてないけど。
めちゃくちゃ滑るから、熊野古道はちゃんとした登山靴で行かないとマズイってことがわかったよ。
ちょっと登っただけで息が切れた〜。
自分を運ぶのが重い〜。
ヤセなきゃ〜。
(^-^;
温泉たまごのお味はグーでした♪
んぢゃ、貸切露天風呂に行ってまいりまぷ。
(^O^)/
《写真1》
たまごを温泉に浸けるぞ〜♪
《写真2》
近くを流れる川。
吊り橋を渡って、露天風呂に行くんだよ。
《写真3》
夕食の一部
今シーズン初の松茸だ〜♪
お吸い物と焼き物♪



食〜べ〜す〜ぎ〜た〜。
ゲプ (x_x;)
《ノルマクリアした食べ物リスト》
●福太郎のねぎ焼き
1時間並んでありついた、ホタテねぎ焼きサイコ〜♪
●八重勝の串カツ
30分並んで、アスパラを愛していることを確認♪
●新世界の寿司屋
コハダ三貫で150エン!
素晴らしい♪
●551蓬莱のぶたまん
食べながら歩いたwww
千歳の肉吸いうどんは30人待ちで断念!
無念だ…(>_<。)
食べ過ぎていてマズイので、ミナミ散策から海遊館に行き、たくさん歩いた。
最後に新世界はジャンジャン横丁へ。
昭和で時間が止まったような佇まいは相変わらず。
落ち着くわぁ〜。
住み着きたいくらいだわぁ〜。
あんまり治安のよい場所ではないと聞くんだが、あたくその中では浅草っぽい雰囲気があると思っていて、そこがツボなのよね。
“わりかし上手い”と自負しているスマートボールで酢コンブをゲットしたあと…
地元の麻雀屋を偵察に行ったけど、ブーマンって書いてあった張り紙は残念ながら消えてた。
そのあと、西成区を探索しに行ったら、飛田新地に迷い込みました!
あんなにたくさんのチョ●の間を見たのは生まれて初めてです。
わかるヒトにはわかりますね?www
(°∇°;)
『男が顔見せしているフーゾ●』があったら面白いだろうな〜、とふと考えてしまった。
さて、くだらんことを言ってないで寝るとするか。
(=゜ω゜)ノ
【写真1】
新世界で見たラブホの看板
もはや、ラブホというよりは『連れ込み宿』と呼びたい
【写真2】
自販機で買った水
【写真3】
スマートボールの台と酢コンブ



初参戦してきたよ♪ファブ杯♪
東京から大阪までプロ仲間と共に遠征。
(※ファブ杯は、大阪で開催される私設大会なのです)
みんなで騒ぎながら向かって、行く前に疲れちゃった(笑)。
さて、会場は仁徳天皇陵の近くだったよ。
まだ人生で、ナマ前方後円墳って見たことないんだよな。
さて、あたくそは『神戸のイペ子』チーム。
チームリーダーは一北プロ(※団体戦なのです)。
バビィこと馬場プロも同じチームだったんだが、
『チーム唯一のプロとして頑張ってくれ』
とか、ワケわかんないことを言ってました(笑)。
肝心の成績はどうでもいい感じだったんだけど、飛び賞もらったよ。
同行した友人がふたりも飛び賞ゲットして、悪運強し(笑)。
悪運といえば、初音プロも強い!
罰ゲームの勇姿、カッコよかったよ。
仮装して踊らされてたwww
(≧∀≦)
運営のみなさま、お疲れ様でした。
司会のみなさんがあまりに話術が巧みなので、感心しちゃった。
今回は、ファブ杯からの関西ドサ廻り巡業をする予定。
大阪で絶対食べなきゃイケナイものリストがたくさんあるので、頑張ってドスコります!
●食べなきゃイケナイものリスト
・福太郎のねぎ焼き
・551蓬莱のぶたまん
・だるまの串カツ
・千歳の肉吸いうどん
・お好み焼き
(^O^)/
【写真1】
チームリーダーの艶姿
【写真2】
運営の美女(?)


ゆうべ寝るときに左の鼻のアナが詰まっていることに気づき…
今朝起きたらノドが痛い…。
(-"-;)ケホン
チョー久しぶりに風邪ひいた?
(たぶん一年半ぶりくらい)
おとといの夜、冷房かけて寝たのが敗因だろうか?
伝聞証拠によると、あたくそは季節を問わず、掛け布団を蹴り飛ばすクセがあるらしい。
冬は自分でふとんを蹴っておいて、『寒いよぅ』とつぶやきながら寝ているとのことだ。
あたくそったら、バカなの?
今回の風邪もその伝でひいたのだろうか。
自業自得…(笑)。
(°∇°;)
あしたはB1リーグ第10節、あさっては女流最高位戦準決勝という正念場なので、対策を練った。
●行きつけの漢方クリニックに行って、葛根湯を処方してもらった
●生姜チャイを購入
●キウイ&バナナでビタミンC摂取
●できるだけマスク着用
昼にお店に出勤したら、フリー3卓&セット8卓。
なんかのいぢめか?(笑)
マスクしてると仕事にならんし。
とりあえずちゃんと働いて、さっき帰ってきた。
晩ごはんはスタ丼&生姜豆乳スープ&野菜。
ここで非常事態発生!
ミニスタ丼が三分の一しか食べられません!
39℃の熱を出しても、食欲を失ったことなかったのに〜。
コレはピンチと見たので、今日は早寝してあしたに臨みます。
最後に質問(^O^)/
風邪や花粉症で鼻が詰まるときってさ、どういう仕組みでそうなっちゃうの?
鼻の粘膜が腫れてふさがるのか、鼻水がガッチリ詰まるのか、よくわからん。
前に両方詰まったときは、地上なのに溺れるかと思ったよ!
(●`ε´●) プシュープシュー
それではおやすみんちょ♪
前回の日記で書いた『困ったタヌキは目でわかる』の発信元は、うちのママちゃんではありませんでした。
ママちゃん本人にTELして確認したところ、
『ん〜、ママはいっつもテキトーな言い回しをするけど、その言い回しは初耳だわぁ。』
と言っていたので、冤罪でした(笑)。
ごめんね、ママちゃん。
(=゜ω゜)ノ
ところで、
“間違った慣用句”
↓
“フツウの慣用句”
↓
“死語の慣用句”
と連想して、思い出したことがあるよ。
こないだ、某麻雀プロの先輩と飲んでいたところ、その先輩がこんな発言を。
『その店の女の子がだんだんへちゃむくれになってさ〜…』
へちゃむくれって…
へちゃむくれって…
死語ぢゃないすか?センパイ!
(゜Д゜;≡;゜Д゜)
あとね〜、教室の生徒さん(推定70歳くらいの女性)が、
『あらまっちゃん、デベソの宙返り』
って言ってたのも聞いた!
それ、うちのママ(60代)も言ってたの聞いたことがあるよ!
…とか何とかヒトのことばっかり言ってるけど、かくいう自分もウッカリ死語を使ってるかもしれないよね。
こないだ友達に
『…してちょんまげ。ところで“ちょんまげ”って死語?』
ってメールしたら、笑われましたwww
あたくそが死語を発してたら、豊かな心で教えてあげてねん♪
麻雀は昭和でいいけど(でも実は麻雀を覚えたのは平成になってからだが)、言葉使いは昭和じゃなくていいです(笑)。
かといって、ミョーに若ぶった言葉使いもカッコ悪いと思ってるのよね。
ビミョーなお年頃ですwww
さて、日曜日はB1リーグ、月曜日は女流最高位準決勝と、対局が連チャンなので、体調管理のために寝ようかなっと。
ヾ(^_^) byebye!!
仲良しの友達ふたりと怒忍恋秋刀魚部 部活をしていたときの会話。
↓
あたくそ『ね〜、“困ったタヌキは目でわかる”っていうじゃん?
なんでタヌキが困るの?』
友達A『…。』
友達B『“タヌキ”じゃないよ!“魚”だよ!』
あたくそ『じゃあなんで魚が困るの?』
友達A『…。』
友達B『“困った”じゃないよ!“弱った”だよ!』
あたくそ『え?そなの?
“弱った魚は目でわかる”なんて、わざわざ目を見なくても、びちびちしなくなるからわかるじゃん!
元気なサカナだったら、びちびちってさ〜…
あ!ロン♪』
友達B(ロンされた方)『もういいっ!(怒)』
おかしいな〜。
たしかにどこかで“困ったタヌキは目でわかる”って聞いたことあるんだけどな〜。
出典はうちのママちゃんかもしれにゃい。
もしかして、これってママちゃんの造語?
(°∇°;)
後輩と一緒に、同期女流プロの第二子を見に行ってきた。
この世に生まれて、まだたったの四ヶ月!
ふにゃふにゃのぽわぽわのスベスベ♪
可愛いのぅ。
食べちゃいたいくらいだ。
(*^.^*)
しかし赤ん坊って無力だよね。
・ひとりで歩けない
・トイレに行けない
・ごはんも食べられない
・人語を話せない
こんなめんどくさい生き物なんて、せめて可愛くないと、育てるほうもやってらんないよね(笑)。
可愛いのは生きるための知恵なんだな、きっと。
生き物係であるお母さんもしみじみタイヘンだよな〜。
オムツを替えたり、ベビーカーごと階段を上り下りしたりする友人の姿をみて、密かに自分の母親に感謝を捧げました。
あたくそもベビーカーを押したり、ミルクをあげたりして、擬似ママ体験させてもらった♪
ということで、タイトルは擬似餌です(笑)。
ホントにママになるわけではありません。
おなかは臨月模様ですがwww
ゆー(赤ちゃんの名前ね)は、抱っこして立ってると機嫌いいのに、抱っこしながら座ると泣き出す。
なんちゅーワガママぢゃ!(笑)
立ってたらこっちも重いのよ?
なんせ自分と赤ちゃんのふたり分を支えなきゃいけないワケなんだからね。
体重5.5キロとのことなので、だいたい米袋を抱えて立ってる感じだな。
ところで、崎見&はっちゃんとランチに行ったとき…
最初は『化粧品・美容・ダイエット』などの女子的トークをしていたんだが、いつしか話題は『レーシックネタ→老眼ネタ→白髪染めネタ』へ。
我々もトシくったモンです(笑)。
同期の友人は14年目、後輩12年目だからね〜。
あ、言っとくけど、あたくそはまだ老眼ぢゃないよ!
白髪も一本しか生えたことないからね!
Ψ(`◇´)Ψ ガルルル
…というワケで、楽しい休日を過ごしてきまいたけ♪
話題変わって、今日、女流最高位戦の予選リーグが終了し、次はいよいよ準決勝。
あたしは準決勝からのシードなので、気合いを入れていかねば。
9月19日(月)が準決勝一日目です。
2節連続で、女流準決勝→B1リーグの連戦になるので、筋トレしときます。
v(^o^)(^O^)v

リーグ戦でのむりくりチンイツ自慢話を♪
えへん♪w
東場の親だし、点棒状況的にとにかく連荘したい感じ。
だから、途中まで
“染め手はやめとこう。とにかく和了りを”
と思ってさ、上家の8もスルーしたらばこんな形に…
自分がした(笑)。
なぜならソウズが寄ってきた道中で、ピンズの両面塔子を元気いっぱいで払ってしまったから。
ドラ白
12223347888東白
上家が6切るがスルー
↓
2出る
↓
ここから果敢にポン!
↓
周りがバタバタとソウズの処理を始める
1が二枚切られる
6ー9が合計六枚切られるw
(7は生牌)
↓
なんだかんだしながらも、終盤に5を引いてこんな聴牌を果たす
1233457888白 222ポン
↓
えいやっとばかりにドラの白切り
↓
お声掛からず
↓
三段目でまた白を引いてツモ切り
↓
お声掛からず
↓
“薄いけど三面張のチンイツ捨てて、ドラ単騎ホンイツなんてムリっくす!気にしない。”
↓
最後から数えていっこ前のツモ番で、9を自模!
ヾ(^▽^)ノ ヨンシェンオーリュ♪
たまたま綱渡りが成功したけど、これ4巡目の8から仕掛けてたらどうなったんだろう?
そんときゃまだピンズの両面塔子もあって、動けなかったんだけどね。
常に判断を迫られるから、麻雀って難しいやね。
リーグ戦で目を皿のようにして手出しツモ切りを見てたら、コンタクトが乾いて落ちそうになったよ。
(°∇°;)
B1リーグ 第9節を闘ってきた。
やっと本領発揮でドスコりました!
((o(^-^)o))
【一回戦】+52.4=トップ
【二回戦】+42.1=トップ
【三回戦】+16.3=2着
【四回戦】+42.5=トップ
●本日小計 +153.3
●トータル ▲266.3 暫定15位
4連勝できなかった。
14年目なのに、まだ一度も4連勝したことがないのです。
でも三回戦は、オーラスに満ツモして3着から着順上げた2着だから、よしとするかwww
残留ボーダーまであと100Pちょい♪
まだ3節あるもんね〜だ!
◎今日のキモチいい和了り◎
東3局 西家 ドラ4P
7巡目に以下の牌姿
一一一八八(44)455東東西
ツモ9P
※関連牌場況
・八をいま親に切られて二枚飛び
・西一枚切れ
・東は生牌
しかし、序盤に親と北家がピンズの上を切っている。
9Pはヤマに残っていそうと考えて、打4s。
次巡ツモ9P。
ヾ(^▽^)ノ
一一八八(4499)55東東西
すぐ6400出和了りました♪
八が二枚切れだから、チートイツ決め打ちでもいいんだけど、よもやの四暗刻&対々和へのスライドも考えちゃった♪
強欲打法w