2012年6月アーカイブ
今日は赤坂見附のお店に出勤。
終電間際、だれか一人残業しなきゃいけない状況になったので、スタッフ3人でアミダくじを引くことにしてみました。
【以下は時間軸に沿った流れ】
●スタッフAが作ったアミダに、スタッフBとあたしがテキトーに線を足す。
↓
●ジャンケンに勝った順で、場所を選ぶことにする。
↓
●ジャンケンはいきなりひとり負け。
↓
●緊張の一瞬
まず助かるヒトから逆にたどってみる、スタッフB
↓
●助かりはスタッフA
↓
●残り二分の一の争い
↓
ハイ!負けました!
余計な線を引かなきゃ助かったのに〜!
°・(ノД`)・°・
というワケで、シコシコ仕事している可哀想なドスコイなのでした(笑)。
火曜日は仕事のあと友達と遊びに行ったの。
有名な『亀戸ホルモン』が食べてみたくて、お店に行ったら30人くらい並んでる!
( ̄◇ ̄;)
友達もあたしもイラチなので行列がキライ。
別のホルモン焼きに行きました(笑)。
その後朝まで麻雀して、7時頃帰宅。
モンダイはその後だ。
以下は、この日あたしが寝ていた時間。
●7〜12=5時間
●14〜21:30=7.5時間
●2〜8:30=6.5時間
計19時間!
前夜が徹夜とはいえ、1日の大半を寝ていた計算だ。
さすがに寝過ぎじゃね?
20代の頃、51時間麻雀を打ち続けたあとに、27時間ノンストップで寝たことがありました。
起きたら何曜日かわからなかったという(笑)。
これが今んトコ自己最長記録かな。
みんなの最長記録は何時間ですか?
(o^_^o)
今日は休みだったので、マイサークルさんとけっこう同卓できたよ♪
あわ桃太郎さんとはなんと二回も打てた。
ヽ(≧▽≦)/
●ヒロアーキンタムさん
●為五郎58さん
●ひっしぃーさん
(※表記は着順順)
と同卓のとき、こんなことが…
オーラス、2〜5巡目で一萬と五萬を処理しておいて、ドラの三を受け入れられる二―四萬ターツを温存。
中盤に親からリーチが入って、一発で一萬をツモ切ったら、こんな牌姿に放銃。↓
1234678999
ひぇぇ!
先切りしてもまた持ってきちゃうよ〜。
12000打ってトビました。
よわっ!
(ノ-"-)ノ~┻━┻
同卓してくれたみなさん、ありがとうございました。
(*^_^*)
温泉の話を書くのをすっかり忘れてたよ。
先週、母ちゃん&妹と小湊温泉に行ってきました。
楽天トラベルで、レビューの評価が高かった魚料理のお宿。
なめろうや海鮮しゃぶしゃぶ・鯛めしが美味しかったよ〜。
コースの途中で満腹になっちゃって、悔しいので、お皿に取り分けて夜食用に確保しといたら、仲居さんに見つかっちゃった(笑)。
ちゃんとあとで完食しました♪
翌日は鴨川シーワールドへ。
お母さんがシャチやアシカのショーを見て大喜び。
昔は我々を連れて行ってくれる側だから、落ち着いて見たことがなかったんだって。
そうだよね。ちびがいたら、面倒見るのに手一杯だよね。
やっとゆっくり見られてよかったね。
ちなみに母ちゃんは、はしゃぎまくって、そのあと車の中で爆睡してました。
まるで子供のよう。
微笑ましい。
干物をたくさん買って、九十九里浜に寄ってから、帰りました。
3人中唯一免許を持っているうちの妹、意外にスピード出すわ。
母娘3人で事故ったら困るので、隣で牽制してた。
あたし二浪したから、
『浪人してるけど、免許も取りたい』
とはさすがに言えなくて、免許取りに行けなかったんだよね。
学校入ってからは忙しくて、会社入ったらさらに忙しくて、とうとう取らずじまい。
非公認の教習所にちょっと行ったことはあるけど。
そろそろ取りたいなぁ。
いま免許取るの高いよね。
(-"-;)



父ちゃんが古希の誕生日を迎えた。
最初の会社に35年も勤めて定年退職、そのあとグループ会社2社に移籍して、さらにいま契約社員でまだ働いている。
もう半世紀も働いてるなんて、凄すぎる。
親の世代って働き者だよね。
お祝いの花とお酒を持って、実家に行ったよ。
お酒は奮発して大吟醸を二本買った。
嬉しそうに飲んでた。
よかった。
(*^_^*)
その翌日、母ちゃん&妹と温泉に行った。
肝心の父ちゃんは仕事なので、置いてきぼり(笑)。
父ちゃんすまん。
うちの家族は、いいトシこいてもけっこう家族旅行します。
海外に行ったこともあるし。
みんな元気に旅行できる内に、いっぱい行っておこう。
(=⌒ー⌒=)
【写真1】
めでたい名前に釣られて買った大吟醸
【写真2】
海を眺めている母ちゃん&妹。
顔出しNGだそうです(笑)。


週末、最高位戦の友達3人と一緒に、先輩宅に乱入してきた。
先輩は、自身が経営するアパートの一室に麻雀ルームを持っているのだ。
うらやましい。
行く前にみんなで差し入れを買ったのだが…
総勢5人だったのに、とんでもない量になってしまった。
まるで遠足♪
ε=ヾ(*~▽~)ノ
【買ったものリスト】
・おいなりさん
・肉団子
・大福3ヶ
・コロッケパン、ジャムパン、ホットドック
・韓国海苔
・あたりめ
・酢イカ
・バナナ
・すっぱムーチョ
・カラムーチョ
・ポテチ(コンソメ)
・ポテコ
・アルフォート
・チョコパイ
・おかき
・キャベツ太郎
・餅太郎
・ガリガリ君
・大量のビール
・焼酎
遠足のおやつの上限¥300は軽く超えました!(笑)
ジャンクフードを食しつつ気の置けない仲間と打つ麻雀も、また楽し。
みんなの好きなお菓子はなんですか?
(o^_^o)
こんにちは♪
いつも対戦&観戦してくださってるみなさま、ありがとうございます。
(o^_^o)
さて、プロ対戦の件でご報告があります。
5月30日20:17に、エイさん・ヒロアーキンタムさん・プリヲさんと行われた対局で、通信障害が発生しました。
わたしの方には『一定時間内にメンツが集まりませんでした』という表示が出たためログアウトしたのですが、実際にはメンツが集まっており、わたしの代わりにCPUが打っていたとのことです。
よって、その際の麻雀内容は、わたしの関知するところではありません。
雀ナビ運営サイドによると、すでにユーザーさんには返金されているとのことです。
しかし、成績の削除は技術上難しいそうで、わたしの代わりのCPUはラスだったので、残念ながら勝率が下がってしまいました(涙)。
現在、雀ナビ運営サイドが原因究明している最中だそうです。
同卓&観戦いただいたみなさまに、ご報告させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
(=⌒ー⌒=)
お疲れ様っす♪
(^O^)/
前日、トーニングシューズを履いたら筋肉痛のドスコイです。
9連投の合間にリーグ戦で、ヘロヘロっす。
○●○●○●○●○●○●
同卓者/浅埜・中村・小山・栗田
(※5人打ち、敬称略)
【一回戦】▲43.4=4着
【二回戦】+15.8=2着
【三回戦】+11.7=2着
【四回戦】+43.4=1着
本日トータル +27.5
総計 +140.0 暫定6位
●今日のトピックスその1
一回戦、オーラスの親番。
現状3着目だが、7700の聴牌が入ったところに、ラス目の南家からリーチが来る。
ドラ2P&八
三三四五六八44
(234)チー 7sアンカン
マンズの高い下家に向かって、ビシッと打三。
次巡、生牌の南を持ってきて、元気よくツモ切る。
『ロン!12000』
東と南のシャンポン待ちのメンホンでした。
しかも、東は枯れてるカタバッタ。
2着目なら切らないんだけどな〜。
まぁしゃーなし。
(T^T)
●今日のトピックスその2
最終戦の東一局の親番で、元気に以下のリーチ。
ドラ一
一二三(123)1233499
…流局。
ヤリ過ぎた(笑)。
(°∇°;)
そんなこんなで、もう5節が終わったよ。
あしたで連投が終わるので、そしたらプロ対戦打とうっと♪
みなさんはトーニングシューズって知ってます?
靴の裏に、バランスボールの素材が使ってある靴なんだけど。
『靴底を不安定にすることによって、筋肉に負荷をかけて、インナーマッスルを鍛える』というコンセプトの靴です。
立川市 市民教育大学の講座が7月から始まるので、歩きやすい靴を買うべく、きのうABCマートに行ったんだ。
余談ながら、市民教育大学講座は、申し込み開始5日で定員に達し、現在定員増加検討中。
ありがたく思う気持ちと共に、一人で32人の生徒さんを教える重責をヒシヒシと感じております。
(-"-;)セキニンジュウダイ
閑話休題。
さて、トーニングシューズは以前から気になっていたので、普通のウォーキングシューズとどっちにするか小考…。
店員さん曰わく『帰宅してから、わざわざウォーキングに行くのは、継続するのがタイヘンだから、仕事中に履けば一石二鳥ですよ。』
それもそうだな。
トーニングシューズはジョギングができないらしいが、帰宅後に毎日ジョギングしにいく根性は持ち合わせておらんからのぅ。
というワケで、Reebokのトーニングシューズ購入。
しかも、弱中強と3レベルある中でいちばん強いヤツ。
お値段¥13.650ナリ
大型なO型の特徴として、“買っただけでヤセた気分になる”
っていうのがあるね(笑)。
そして今朝…
駅に行くまでの8分間で、ふくらはぎパンパン。
早歩きすると、若干ハァハァします。
揺れる電車内でも不安定なのでタイヘンです。
トーニングシューズ恐るべし。
足首を捻挫することなく、無事に帰宅できることを祈っててあげてください…。
(°∇°;)
最近、近所の寿司屋にハマっているあたくそ。
回ってないお寿司屋だけど、立ち食いです。
行くと『まいどっ!』って言われるようになりました(笑)。
だいたい仕事帰りに一人でササッと食べてきます。
お酒飲まなきゃ¥2.000でお釣りがくる。
安くて美味しいのがよい。
こないだ行ったら、品書きに“オジサン”があった。
名前は知ってたが、食べたことがなかったので、注文してみた。
▼あたくそ『すいません!オジサンお願いします』
▽板さん『あいよっ!オジサンがオジサン握ります!』
▼あたくそ『…じゃあ、オバサンがオジサン食べます!』
▼▽ふたり『わはは♪』
まさにオジサン&オバサンのおやぢギャグ炸裂!
どや!
(*≧m≦*)
オジサンのお味を説明すると“白身でアッサリしてるけど、歯ごたえがすごくある”ってな感じかな。
しばらくは週イチペースで通うと思う。
みなさんは、行きつけの寿司屋さんってありますか?