2013年7月アーカイブ
日曜日はお休みだったよー。
夜、ぼーっとTV観てたら、録画した番組がたまってることを思い出した。
“何観ようかなー”
はっ!Σ(゜д゜lll)
『真夏の夜の恐怖映像特集』
撮っといたの忘れてた…。
(;一_一)
ちなみにあたしは怪談が大好き。
あたしの出身校の先輩である稲川淳二さんの怪談話なんて、わざわざレンタルしてたくらい。
でも問題は観たあとなんだよねー。
トイレのドア閉めるの怖くなるしさー。
アタマ洗ってる時、背後が気になるしさー。
ま、観たけどね(笑)。
世の中には不思議なことがたくさんあるよねー。
あとでYouTubeでも検索してみよう。
結局怖いもの見たさ(笑)。
(*´艸`)
きのうは仕事で終電帰りだったよー。
週末の中央線の終電はカオス。
(`・ω・´)
ま、どこの終電でもそうだろうけど(笑)。
でも、ゆうべはちょっと様子がちがったな。
浴衣姿の女の子がチラホラいたの。
髪に藤の花飾りをしてるコがかわいかったな。
そうだよねー、花火大会の季節なんだよねー。
麻雀ばっかしてるから、花火大会なんて何年も行ってないよー。
( ̄▽ ̄;)
みなさんは観に行く予定はありますか?
(*^_^*)
プロ祭り始まりましたねー。
(*^_^*)
時間帯によってはなかなか人が集まらない時もあるんですが、そういう時ずっと一緒に待っててくれるユーザーさんがいると、とても心強いです。
めぐまるさん・ペヤングさん、きのうは待っててくれてありがとう♪
m(_ _"m)ペコリ
為五郎さんは必ずブログの感想を書き込んでくれるし。
そういうの、とっても嬉しい!
(*´∀`*)
なんかね、寝てたらモスキートに襲われたの。
右足、内側のくるぶしのやや上あたりが痒くなって、目が覚めた。
(´つω-`)
とりあえず、ぶたのアース蚊取線香をつける。
最初は、刺された場所がポコッとなるくらいだったのが…
だんだん腫れてきて、右膝下全体が膨れ上がる!
ナニコレ?! (;゜Д゜)!
蚊の毒って、こんなにすごいの?
幸い、翌朝には腫れも引いてたけど、びっくりしたなー、もう。
日本にいるのは、ヤブ蚊とハマダラアカイエ蚊だと思うんだが…。
蚊じゃなくて、なんかちがうモンに刺されたのかなー?
ちなみにうちの壁に最近ハチの巣を発見しました。
スズメバチではないみたいなので、放置してあります。
そんなワケで、いまうちは虫の宝庫です。
周りが庭付き一戸建てだらけで、うちも形状は一戸建て。小さい庭もある。
蚊帳でも買ってこようかなー。
最近、蚊帳使ってる人っているのかな?
若者は『蚊帳ってなぁに?』まであるかもね。
“小さいとき蚊帳使ってた”っていう人は昭和のこどもですね。
あたしを含め(笑)。
(*´艸`)
ゆうべはプロ対局東風戦やってました。
(((o(*゜▽゜*)o)))
メンツは、あわ桃太郎さん・ポンさん・薄紅立葵さん(着順順)
●東パツ 西家 ドラ四萬
二二四四六六七 八ポン 白ポン
ここに親からリーチ。
つかんだのは4P。
まぁ、止まりません(笑)。
一発で打って12000でちた。
(´;ω;`)
このあともハネ満級の聴牌が二度入りましたが、不発。
しっかりラスでした。
いまさらな話ですが、“手が入ると行きたくなって放銃→ラス”っていうのは、麻雀の基本的図式ですよね。
手が入らなければ、あまりカチ込まないので、だいたい三着で終わる。
( ̄▽ ̄;)
いつも同卓してくださるみなさん、心からの感謝を♪
(//∇//)
親友(♂)が、甥っ子と夏祭りに行ったんだ って。
その甥っ子は2歳8ヶ月になるけど、身体が小さくて見た目は1歳半くらいにしか見えないらしい。
男の子は言葉も遅いので、カタコトでしゃべる様子は、赤ちゃんと子供の中間地点といったところ。
そのあどけないカレを連れての夏祭り。
まずはヨーヨー釣り。
3秒でこよりが切れる(笑)。
残った金具をじかに手で持って…
『釣れたぁ♪』
(^_^;)
次はスーパーボールすくい。
3秒で網が破れる(笑)。
本来は取ったボールを入れるコップで、 じかにボールをすくって…
『取れたぁ♪』
そりゃ誰でも取れるわ(笑)。
テキ屋のお兄さんも笑って見てたそうな 。
(*^_^*)
最後に金魚すくい。
3秒で網が破れる(笑)。
枠だけになった網で金魚を追っかけまわすカレ。
『やめなさい』って止める友人。
テキ屋さんが『取れなかったから、三匹あげるよ。選んでいいよ。』と言ってくれたそう。
写真は、どの金魚にするか真剣に検討しているちびさんです。
いやぁ、話を聞いてるだけで癒されるわ ー。 子供ってみんなこんなに可愛いの?
(*´∀`*)
しかし子供ってアホだよね(笑)。
子育て中の友達も『信じられないくらいバカだよ』とのたまっておりました。
ま、あたしは今でもアホだけどな!
( ̄^ ̄)ドヤ!

金曜日の朝、バナナを食べて、健康麻将教室の仕事へ。
行き帰りは自転車通勤。
┗(^o^ )┓三 シャコシャコ
帰り道、いろいろ知らない道を試してたら、2時間もかかっちゃいました。
さすがにおなかがペコペコなので、前から気になっていた『肉食堂 智』へ初めて入ってみた。
コブサラダと温玉ハンバーグ丼・チーズトッピング を注文。
三口くらいバクバク食べてから、ふと我に返って、写真を撮りました。
だから写真は食べかけです(笑)。
(;゜∇゜)
お味は普通に美味しかったです。
“普通に”というのは『ものすごく美味しいとかではないけれど、及第点のお味』というイミ。
お値段も妥当。
これだけだと再び行く可能性は低いのですが、スタッフの接客態度がとてもよかったので、また行きます。
やはり接客は大事だと、接客業であるワタクシも、改めて思った次第です。
(`・ω・´)キリッ
しかし今日はあちいなぁ。
東京34℃だってー。
\xAD\xF4(O_O;)(;´д`)


7月になりましたねー。
各種バーゲンが始まる♪
↑
季節感を感じるのがバーゲン?(笑)
( ̄▽ ̄;)
でもちゃんと“風鈴&西瓜模様の日本手ぬぐい”を出して、ラグはいぐさに変えたよ。
(・ω・)v
今年の梅雨は、あんまり梅雨らしい雨が降らないような気がします。
シトシト降るイメージがない。
こないだは、ふとん干してたらゲリラ豪雨に襲われました。
(つд⊂)(´・ω・`) マイッタ…
ところで、いつから『夕立』じゃなくて『ゲリラ豪雨』になったの?
σ(^_^;)?
語感としては『夕立』の方が情緒があって良いと思うんだけどなー。
なにはともあれ、農産物のためにもまともな梅雨を願います。