2015年12月アーカイブ
あっという間に大晦日!
なんかお正月迎える気がしてないよー。
『毎日麻雀ばっか打ってたら、いつの間にか一年が過ぎちゃった!』ってなモンです(笑)。
でも今年も無事に過ごせたなー。
有り難いこっちゃ。
ふだん、雀ナビのユーザーさんからメールをいただくことがあるんだけど…
闘病されてる方や、仏道に入られた方など様々な人生模様を伺い知ることができます。
あたしなんてなんの役にも立てないけど、
“一緒に麻雀を打つことで少しでも楽しんでもらえたらいいなぁ”
と思って打ってます。
みなさま、来年もよろしくお願いいたしますね!
m(__)m
なんかね、暖かすぎて歳末って感じがしないよね。
麻雀屋さんにいると、暑くて汗かいちゃいます。
チャリ通勤すると、汗だくになります。
あたしが装着してるミートテックのせいもあるかもしれませんが…
( ̄▽ ̄;)
ホントに真冬なの?
なんか怖いよぅ。
(´・ω・`)
酉の市を見かけたりしても、全然歳末気分になりましぇん。
とりあえず仕事納めは終わったので、しぶしぶ大掃除でもしようかなと…
思うだけで、やらないかもしれません(笑)。
まだ年内最後のブログが残ってますが、取り急ぎ
『良いお年をお迎えください』
と締めくくっておきまする。
m(__)m
先日、雀ナビさんからメールをいただきまして…
『牌譜を日記に記載できる機能ができました』
わーい!
(*^▽^*)
と思って、さっそく書いてみたんですよ。
…
…
…
あたし、ブログとまちがえてました。
(T^T)
ユーザーさんから『プロは日記を書かない方が…』というメールをいただいて、気づきました。
そこつ者で申し訳ないです
m(__)m
というワケで、同じ内容のブログを新たにアップしてます。
重複してますが、ご勘弁をー。
ゆうべはクリスマスイブとやらでしたね。
みなさんはどんな感じでしたか?
あたしは安定の仕事でした(笑)。
(^-^)v
ま、元からクリスチャンでも何でもないので、あんまりクリスマスは関係ないんだけど。
あ、でも神道でも仏教徒でもないのに、初詣や法事には行きますな。
いわゆる平均的日本人ってヤツです。
ところで、今日は赤まるというお店で、同期の水巻 渉プロと同番でした。
仕事の合間にスマホをいじくってたら、10年前のクリスマスの写真を発見!
今よりだいぶ若い水巻&いわまのツーショでした。
あたしはサンタコスでした。
10年前のクリスマスも赤まるで働いてたのね、あたし(笑)
光陰矢のごとしですが、やってることは10年前と変わり映えしませんねぇ。
( ̄▽ ̄;)
若いふたりのツーショ、アップしときます。
後輩に赤ちゃんが生まれました。
女の子。
まだちっちゃいので、本人にお目見えしてはいませんが、年が明けたら会いに行く予定です。
写真だけ送ってもらった。
※添付ファイル参照
なんて、なんて可愛いの!
(*´∀`)
りんごのほっぺた
ちっちゃなこぶし
プニプニの腕
あー!もう!
赤ちゃんってズルいくらい愛らしいですよね。
特に好きなのが関節のくぼみ
あたしは『輪ゴムがはまってる』
って表現してますが…
腕とか足とかに横線入っちゃってるのが可愛すぎる。
人間の赤ちゃんって、ごはんも食べられないし、歩けないし。
ひとりじゃ何にもできないから、周りがほっとけないようにあんなに可愛く神様が作ったのかな。
なーんて無宗教のあたしが言っててもな(笑)。
早く会いたいなー。
(о´∀`о)

ウォンテッドイベント、いきなりやっちゃいました。
【東風戦限定】なのに、いつものように【東南戦】をクリックしちゃうあたし…
Twitterとマイページ伝言板で、ユーザーさんからご指摘を受けて、ミスに気づきました。
東南戦同卓してくださったみなさま、本当にごめんなさい
m(__)m
そして先ほど初ラスを引きました!
●一戦目
らくがんさん
あたし
姉さんさん
シニアさん
オーラス、三着目から二着目を直撃して二着に浮上
●二戦目
リーチュンさん
安藤武夫さん
あたし
ペラ坊さん
ラス目で迎えたオーラス、必死にペラ坊さんから和了って三着に浮上
●三戦目
ハウスKさん
ティナ雷女さん
為五郎61さん
あたし
ハウスKさんのダマっぱねに飛び込み、ティナさんのダマ満に飛び込み、自爆のラス!
とうとうラス引いちゃったよー。
あしたは引かないぞー!
月曜日は21:30に卓出し予定です。
お待ちしてます!
(*´∀`)
プロ対局の【wanted イベント】参戦しますよー!
あたしと対戦してトップを取れば、チケットが戻ります。
あたしが参戦できるのは、日曜日夜と月曜日夜です。
くわしくはTwitterで予告しますね!
イベントの詳細は、今日雀ナビで告知されるはず。
そちらも確認してねー。
挑戦お待ちしてます!
(*^)(*^-^*)ゞ
今年も長野ゲスト楽しかったー!
一日目はガチの競技麻雀大会。
二日目はお祭り大会。
二日目は、相方の江森ルリ子プロと仮装しましたよ
。
江森プロが寿司の着ぐるみなので、あたしはおにぎりを被りました!
(^-^)v
暑くて耳がよく聞こえないけど(笑)
(^_^;)
ワタクシ大会中にもらった賞品は、お客様にあげていたのですが…
大会終了後、お客様からりんご券を4枚もいただいてしまいました。
昨年は米をいただきました。
そして打ち上げの二次会。
毎年お邪魔するスナックのママさんが
『おととし、いわまさんにりんごをあげたらとっても喜んでくれたので』
と言って、ひと箱用意してくれてました。
みんなで山分けしましたよ。
食べ物をくださったみなさん、ありがとうございました
m(__)m
あたしは幸せ者です。

今年も恒例の長野行きの季節になりました。
最高位戦の先輩 清水 昭プロのお店『チェック』の大会ゲストに伺いますよー。
※麻雀『チェック』=026-221-0266
清水プロは、長野市で競技麻雀の普及に尽力されている尊敬すべき先輩。
もう15年も招んでいただいて、ありがたいこってす。
『万年ゲストがお局DBBBA』で、果たしてお客様は来るのか…
と心配していたら、さすが清水プロの集客力!
(ちなみにDBBBAがなんの略かは、ご想像にお任せします 笑)
だいぶ前から、満員御礼&キャンセル待ちだそう。
よかったよー。
まずは戦の前の腹ごしらえ。
長野といえば蕎麦!
うまい蕎麦を食べてから、トーナメント方式の競技麻雀大会に挑みまするよ。
※写真は長野市内の蕎麦屋のもり蕎麦
って、アップするつもりが、すっかり忘れてバクバク食っちゃったー(笑)
( ̄▽ ̄;)