2016年2月アーカイブ
友達と電話で会話中……
友達『今日なんの日か知ってる?』
あたし『え?肉の日じゃないの?』
友達『正解は、にんにくの日でーす!』
という会話が……
そうか、閏年かー!
忘れてました。
ツレにその話をしたら、
『オレ的には“ダブル肉の日”だ!』
ハイハイ、すいませんでした。
。。(〃_ _)σ?
今日はモツ鍋でも作るかねー。
お肉いろいろ入れてあげるよ。
(* ̄∇ ̄*)
※にんにくの日 ググりました
↓
http://www.nnh.to/02/29.html
行きつけのお寿司屋さんに行ってきたよ
(* ̄∇ ̄*)
『ひさしぶりですよね。
シャリ小さめでいいですか?』
って板さんに言われました。
握りはいつもシャリ小さめで頼むので、覚えててくれたんだね。
ありがと。
また来るからね。
ふと、品書きの黒板を見たら、【三の字】っていう見慣れない品名が書いてある。
板さんに聞いたら『カワハギに似てるけど、皮がすごく剥きにくい白身魚です』
とのこと。
注文しました。
ふつうの白身よりはちょっと脂が乗ってる感じ。
おいしかった。
ググってみたら、たしかにカワハギに似てるよー。
でもスズキの仲間なんだね。
あたしは光り物と貝と肝が好きなので、白身はあんまり食べないの。
三の字、初体験でした。
いちおう以下にURLを貼り付けますので、興味のある方はごらんください。
あんまり中身のない文章でごめん……
( ̄▽ ̄;)
http://www.zukan-bouz.com/sp/syu/%E3%83%8B%E3%82%B6%E3%83%80%E3%82%A4
たまにムラムラと“おっきいお風呂に入りたいっ!”って思うことがありませんか?
あたしはあります。
そんなときは駅の近くにある銭湯へGo!
今日も行ってきたよ。
ものすごく古くて、昭和の香り漂う銭湯なんだ。
壁には“40年前から貼りっぱなしなのでは?”と思われるようなポスターが貼ってあるし。
でも落ち着くー。
天井が高くてひろびろ空間。
(о´∀`о)
唯一の難点は、お湯が熱すぎること。
今日は50℃を指してました。
熱くてすぐ茹だるので、こまめに出たり入ったりしてます。
ググって調べたら『銭湯の温度は、レジオネラ菌対策もあって、42℃以上にされていたが、最近はそのかぎりではない』って書いてあった。
実際のところはどうなのか、銭湯の人に今度聞いてみようかな。
もう少しぬるくしてくれると有り難いんだけどな。
水で埋めるのはマナー違反だろうし。
ところで、ガス代と水道代が大変だろうに、経営は成り立っているんだろうか?
100人お客さんが来ても、売り上げ¥46.000にしかならないんだもんなー。
。。(〃_ _)σ?
つぶれないといいなー。
父母と妹が尾道に旅行してきたとかで、旅先から食べ物を送ってくれました。
●たこの干したやつ
●はっさくゼリー
●マドレーヌ(いちじく・レモン)
●尾道ラーメン
今日は尾道ラーメンをいただきました。
たぶん生まれて初めてじゃないかなー、尾道ラーメン。
背脂が意外と多くて、でもスタンダードな醤油味なので、すんなり胃袋へおさまった(笑)。
おいしかったよん。
(о´∀`о)
トッピングは【チャーシュー・メンマ・ほうれん草・キャベツ】
個人的にとんこつスープが苦手なあたしには、醤油味が何よりっす。
昔ながらの東京ラーメンがいちばん好み。
その次が塩味かな。
以前、福岡に行ったときに食べた長浜ラーメンはおいしかったんだけど……
最近はやりの【家系】は苦手です。
地元吉祥寺には『一蘭』『一風堂』などのとんこつラーメン有名店がありますが、とんと行きません。
好きな人にはたまんないんでしょうね、とんこつスープ。
しかし、ラーメンほど好みで評価が分かれる食べ物も稀有かもね。
こないだ同期の水巻 渉プロと働いていたときのこと。
彼のLINEに、後輩から『これ何切りますか?』って質問が。
『すみえさん、これ何切る?』
って水巻プロに聞かれて少考……
親番 ドラ8p 序盤
七八八(24456778)377
場況 九2枚切れ
んー、パッと見ちょっと迷う牌姿ですな。
あたしはこの手で七対子は見たくないので、どのトイツをほぐすか考えます。
あたしの答えは 八萬
九が2枚切れとはいえ、まぁ無難な選択だと思うんですが。
ピンズは怖くてさわれないので、このままにしよう。
(* ̄∇ ̄*)
7sを一枚外すのもオシャレかと思ったけど、さすがに【八萬or4p】と比較して、やり過ぎ感が否めない(笑)。
ちなみに水巻プロは4pだそうです。
たしかに369p固定するのも一手だよね。
これ、みなさんはどうしますか?
後輩の赤ちゃんに会ってきたよー!
4ヶ月の女の子
(о´∀`о)
美男美女のお子だけあって、めっちゃ可愛いよー。
目がぱっちりしてて、二重で、黒目がおっきい。
白目が白すぎて、青く見えるねぇ。
みんなでランチしてる間に、ちょっとぐずったので、抱っこして外へ行ってあやしてました。
赤ちゃんって、立ってあやしてるとごきげんが直るのに、座ったとたんにグズり出すのは何故?
視線が高くなると嬉しいのかな?
『座ってラクしてんじゃねーよ、オラオラ』ってこと?(笑)
今まで会ったことのある赤ちゃん、みんなそうだったよ。
【赤ちゃんあるある】です(笑)。
しっかし、可愛いねぇ、可愛いねぇ。
抱っこするとほのかに暖かくて、柔らかくて、すべすべで……
足とかあんなにちっちゃいのに、爪は生えそろってるよ。3ミリくらいの爪が。
※写真はタバコと足を比較してみたもの
アタマはまだポヤポヤで、後頭部がハゲてます。
ちょんまげを結えるようになるには、ちょっと時間が必要なようです。
あたしは『よちよち歩きのちびマニア』です。
街でよちよちが歩いてると、可愛くてつい見守っちゃう。
というワケで、次はこの子がよちよち歩きになった頃お邪魔することに決定ー!
あと半年くらいかな。
人様のお子はすぐ大きくなるからな(笑)。
言わずもがなではあるけど、それにつけてもお母さんってのは大変だ。
偉いもんだのぅ。
がんばれ、お母さん!
o(^o^)o

世の中には【犬派】と【猫派】がいますよね。
あたしはだんぜん犬派です!
隣家の大家さんがコーギー犬を飼ってるんだけど、こいつが可愛いの。
出かける時に気づくと、駆け寄ってくるんだよ。
“遊ぶ?ねぇ遊ぶ?”
っていう眼で見つめられるとたまらん。
たまに、ガシッと口をつかんで、開けられないようにして遊んだりしてます(笑)
その時は嫌がってるけど、すぐ忘れてまた駆け寄ってくる(笑)。
おバカな犬ほど可愛いよね。
猫も可愛いんだけど、『ご主人命!』みたいな気合いが感じられない。
あ、元々そんなもんないのか。
その点、犬のひたむきさは健気で可愛い。
お店の出入り口でじっと待ってる犬の姿とか、こっちまで見守ってしまうよ。
あたしも犬飼いたいなー。
あたしが飼いたいのは
●柴犬
●コーギー
●秋田犬
のいずれかなんだけど……
どの子も運動量が多い犬種で、散歩は一日二時間以上が目安らしい。
そんなに散歩できないからなー。
かといって、ストレス溜まっちゃったら可哀想だしなー。
悩む:。。(〃_ _)σ?
※写真は隣家のゆうちゃん(♂)
最近、昔の洋楽にハマり直してます
(о´∀`о)
カラオケはJPOPを歌うことが多かったんだけど……
最近はツレと二人して、洋楽ばっか歌ってるよ。
歌詞はちゃんと言えないし、発音もヒドイけど、たのしーい!
ここんとこのお気に入りは【ボン・ジョヴィ】
『Livin' on a player』
『You give love a bad name』
ベタな選曲だけど、やっぱカッコイイ!
(* ̄∇ ̄*)
ライヴ映像を観ると、みんな若いなー。
髪の毛ロン毛でもふもふだし(笑)
でも最近のジョンもカッコイイよ。50過ぎてるけど、かっこよく歳を重ねてる。
お腹出てないと若く見えるのね。
あたしのお腹もひっこめなくちゃなー。
( TДT)