2020年2月アーカイブ
そして翌朝
土田さんは夜にMリーグの解説があるので、戦線離脱
我々3名は、群馬県内をブラブラすることに
まずは『渋川スカイランドパーク』へ
入園無料
いちばん高いアトラクションでも¥600
というリーズナブルな遊園地でした
“昼ごはんを賭けてゴーカートで勝負!”
と勇んでゴーカート場に行ったら、
係員さんに
『はい 順番にスタートね
危ないから間隔空けていきますよー』
と言われてしまい‥
八百長試合となってしまいました(笑)
遊園地を後にした我々は、名物 水沢うどんを食し、道の駅で買い物
さらに帰り道の途中にある、『ノックアウト』さんにお邪魔しました
『ノックアウト』は言わずとしれた金子正輝プロのお店
大先輩は残念ながら不在でしたが、地元のお客さんと楽しく打ってきましたよ
(*^^*)
夜も更けてきたので、関越道で一路東京へ
赤城おろしの綺麗な空気を吸ったあとに戻ると、東京の空気の悪さに気づくけど‥
すぐ慣れる(笑)
地元に戻るとやはりホッとしますね
( ´∀`)
駆け足群馬旅行ですが、非常に楽しかった!
次は自分の運転で行くぞー!(笑)
日本中が外出自粛傾向にある中、小旅行に行ってきました
クルマだし、ウイルススプレーとアルコール液で武装したので、まぁよいかということで‥
メンツは
土田浩翔プロ
桐生美也子プロ
友人F君
初日は
●ソースカツ丼
↓
●桐生競艇場
↓
●『BAMSE』さん
F君は運転がとても上手いので、運転手はF君
あたしは
“麻雀界の宝を乗せるんだから”
という理由で、運転させてもらえませんでした(笑)
たしかに土田さんに何かあったら大変だ!
((( ;゚Д゚)))
別に土田さんに限らず、ハンドルを握る時はいつでも“命を預かる”という気持ちですが‥
桐生競艇では特観に入って
『ロイヤルシート』とやらの偉そうな席に入りました
特観は『多摩川』『尼崎』で入ったことがあるけど、桐生がいちばん豪華でした!
ドリンクもフリーだし
お金持ちだな、みどり市!
『BAMSE』さんは西嶋ゆかりプロのお店
以前からお会いしたかったので、とてもよい経験になりました
女流プロと
スジトイツ
飛びトイツ
ツモ牌相理論
だのの話をしたのは久しぶり
以前、崎見百合プロとそういう話をしてたけど‥
最近の若い子(←NGワード)とはそういう話ができないので(笑)
ホテルに帰ってから、土田プロを除く3人で大貧民をしたりして、なんかもう気分は修学旅行(笑)
紙幅が足りないので、後半に続きます
(*^▽^*)
いやー、久々に三倍満見ました!
しかも打ったのはわたし‥
( ̄▽ ̄;)
以下、場況説明という建前の言い訳です(笑)
東4局 親番
2着目
トップをまくるべく、“さてがんばるぞ”というところで、当面のライバルの南家さんからリーチが来ます
がんばって押し返して、7700のテンパイ
待ちは14s
2sが自分から4枚見えで1sならかなり期待できるし、赤ドラだし、追っかけリーチ!
ふたりともなかなかツモれずに巡目は進み‥
ドラの3sも通過
そこへ西家さんからもリーチが
宣言牌はドラの3s
13巡目です
一発で持ってきたのが5p
『リーチ一発 ピンフ一盃口 清一色 ウラウラ』
Σ(゚ロ゚;)
‥呪文か!
( ´Д`)
というワケで三倍満打ってトビました
m(_ _)m
ドラが通過しなければ、西家さんもリーチできなかったかもしれないなー
清一色だから、押したかもしれないけど‥
タラレバだけど(笑)
見事に和了った晃大さん、おめでとうございます!
(о´∀`о)ノ

直近10戦の成績報告ー!
パチパチパチ
(*’ω’ノノ゙☆
【1】
1 いわま
2 ひとえさん
3 年中☆夢求さん
4 なのんちゃん
【2】
1 魔王卍闘鬼さん
2 なのんちゃん
3 ちくわぶさん
4 いわま
【3】
1 いわま
2 ユーキさん
3 たあちゃんさん
4 シニアさん
【4】
1 宮永咲さん
2 いわま
3 taonumaさん
4 綾乃さん
【5】
1 さくら鍋さん
2 ちくわぶさん
3 なのんちゃん
4 いわま(トビ)
【6】
1 ストレートさん
2 ヒトエさん
3 なのんちゃん
4 いわま(トビ)
【7】
1 年中☆夢求さん
2 いわま
3 赤丸さん
4 エイジさん
【8】
1 たあちゃんさん
2 いわま
3 赤丸さん
4 やっし2さん
【9】
1 いわま
2 やだいさん
3宮永咲さん
4 シニアさん
【10】
1 いわま
2 シニアさん
3 たあちゃんさん
4 エイジさん
こんな感じです
5戦目と6戦目、連続トビとか‥
穴掘って隠れたくなります
(つд⊂)
何よりもお金を払って打ってくださってるユーザー様に申し訳なくて‥
ごめんなさい!
雀風がトップラス麻雀なのです
言い訳ですが‥
m(_ _)m
あと、とあるユーザー様から
『いわまプロの卓は強い人が多くて辛い』
と言われました
これは誉め言葉だよね!
しかしホントにみなさん強くて、iPadに向かって
“うぉー!”
とか叫びながら打ってます(笑)
( ̄▽ ̄;)
そんな辛い卓でも『入りたい』ってコメントくれたヒトエさん、3回も入ってくれたたあちゃんさん、ホントにありがとう!
Special thanks to
シニアさん
ちくわぶさん
なのんちゃん
赤丸さん
エイジさん
年中☆夢求さん
さくら鍋さん
宮永咲さん
やっし2さん
ヒトエさん
ユーキさん
taonumaさん
綾乃さん
やだいさん
ストレートさん
魔王卍闘鬼さん
(※順不同)
とうとう東京やら和歌山やら、あちこちでcovid19の感染が報道され始めましたね
神奈川県では死者も‥
実は来月、母と一緒に金沢旅行に行く予定にしてるんだけど‥
東京駅発の北陸新幹線で行くので、ちょっと判断に迷ってます
感染性の病気が発生したときは、できるだけ移動しない方がよいに決まってるし
あと母は高齢者なので、万が一感染したらと‥
((( ;゚Д゚)))
もう宿もチケットも取ったあとなんだけど、念のため母に家族のグループLINEで聞いてみた
『かくかくしかじかで、東京駅など危ないところを通るけど、それでも行く?』
って
返事は
『わたしは老い先短いし、このあといつどうなるかわからないから、行きたい』
とのことでした
母がそう言うなら、と行くことに決めたけど‥
やっぱりちょっと不安だなぁ
( ´Д`)
かといって、どこにも出かけずに家にこもっているわけにも行かないよね
と思うことにします
みなさんはどう思われますか?
今日は親の国士が炸裂しました!
‥といってもあたしではありません(笑)
同卓していた赤まるさんです
(≧∇≦)
場況は南二局
親と西家、南家と北家(あたし)が点棒的に争っています
そこへ西家からリーチ
親は明らかに変則手
●四枚切れているヤオチュウ牌がないので、国士無双も否定できない
●果たして西家が否定材料を持っているのかもわからない
‥という状況で、親は手出しで西トイツ落とし
その後、二萬の手出し
二萬はワンチャンスだし、そう目立つ牌でもありません
疑心暗鬼のまま、9sを押してみました
そして親が切ったドラ9pを南家がチー
喰い流れた1sに『ロン』がかかります
『48000』
げげ!
やっぱり国士無双でした
Σ(゚ロ゚;)
リプレイを見たら、9pを切った時に、1pも切ることができました
つまり、どちらかを切れば国士テンパイ
そして1pはリーチ者の現物で南家も鳴けない牌です
細かいことを言ってみましたが‥
1pを切っていると、またちがった結果が待っていそうです
(南家さんの放銃になったかもしれないし)
ともあれ、赤まるさん役満おめでとうございます!
(*´▽`*)

こないだ道路脇で信号待ちをしていたら‥
あたしの前に立ってる男性がタバコを吸ってました
周りにはたくさん人もいて、真っ昼間なので子どももいる
そして信号が青に変わって歩き始めた瞬間、彼がタバコを持っている手を大きめに振ったので、あたしのコートの袖にぶつかりました
Σ(゚ロ゚;)
思わず
『ねぇ、灰が付いたよ
歩きタバコは考えましょうよ』
と話しかけましたよ
件の男性、年は20代半ば
身長185くらい
体重は120キロくらいありそうな巨漢&DQNタイプ
おとなしいタイプの人なら、文句を言いがたいような体格ですが‥
あたしは“相手がでかかろうが子どもだろうが、悪いものは悪い!”という考え方なので、言いましたよ、ええ(笑)
逆ギレされるかと思いきや、意外に‥
『ごめんなさい』
と謝られました
ちょっと拍子抜け(笑)
(^-^;
着ていたモッズコート、灰を落としても跡は残ると思うし‥
夏場だったら軽いヤケドをしたかもしれません
まぁ、でも謝ったし、仕事で急いでいたので、それ以上は不問にしましたよん
ちなみに、あたし自身も喫煙者です
最近肩身がせまい(笑)
でも歩きタバコはダメ!絶対!
あと吸殻のポイ捨て!
ポイ捨てしてる人を見ると、拾って追いかけて行って
『落としましたよ』
って言ってやりたい衝動に駆られる
まだやったことはないけどね(笑)
今日のプロ対局
オーラスは三つ巴のトップ争いです
あたしは配牌が悪いので、とりあえず八萬ポンから入って、上家にケアさせる作戦
そしたら三着目の北家さんから5巡目リーチが!
Σ(゚ロ゚;)
“ご、ごめんなさい”
と思いながら、通る牌を探しつつ一進一退するあたし
結局流局して、タン牌した状態が添付のスクショです
待ちはカン3pのリーチのみ
このリーチ、わたしはもったいないと思うんですよ
まず点棒状況
二着と2700差(リーチ棒出さない状態)
なので、出和了りしてウラ1でも二着になれない
トップ目のあたしとは4500差
出和了りの場合ウラウラじゃないと捲れません
ふだん麻雀を打っていて、一発ウラありのルールの場合は、わたしは【ワンステップまではOK】でやってます
ワンステップすなわち
●裏ドラ一個
●自力でツモる
●あんまり期待できないけど一発
ってことです
このケースの場合
●ツモって裏1
●出和了りはウラウラ
なので、ツーステップ期待になります
まだ5巡目と早いので、わたしは6sを切らずに
123678p 4567999
みたいなテンパイを目指すと思います
これならカン3pよりツモれそうな感じに見えます
みなさんはどんな思考をしますか?
(*^▽^*)

今日のプロ対局
●雪夜さん
●赤丸さん
●エイジさん
※表記は着順の順番です
南二局 親番
配牌がよくなかったので、やる気のない七対子を作りつつ、オリ気味に手を作ってました
東と中がトイツになったけど、9sももうないし‥
という場面で対面のエイジさんからリーチ!
下家に鳴かせないように切り順に気をつけつつ、オリ
(*T^T)
そして流局間際、下家さんの東をポンしました
これは海底ずらしのためです
下家さんにチーが入っているので、西家のエイジさんに海底を回したくなくて鳴きました
結果は流局
あとでリプレイを見てビックリ!
Σ(゚ロ゚;)
あの東ポンで7pを喰い上げてました
あぶなっ!
メンホンをばっちりツモられるとこでした
( ̄▽ ̄;)
エイジさんというユーザーさん、強くて、大物手を力強くツモりあげる場面を何度も見ているので、その経験則がポンさせたのかな(笑)
もちろん逆の事象が起きることもままありますが、今日は成功でした(笑)
誰も海底ずらししない時の鳴きって、判断難しいですよね
“ずらしに行ってツモられたらヤダなー”
と煩悶しつつ鳴くあの感じ
山読みはもちろんしますが、半分は“オンナの勘”で判断してるかも(笑)
(^-^;
