2020年9月アーカイブ
もう9月も終わりですねー
さっき、蚊取り線香をしまうかどうか悩んだ(笑)
今年の夏は短かったな
あたしは夏が好きです
(*^-^*)
そして夏の終わりが苦手です
お祭りが終わってしまうような、楽しい旅が終わってしまうような、そんな感覚に毎年おそわれます
虫の音が響いて、月の光が冴え冴えとしてくると、寂しくて寂しくて‥
『涼しくて過ごしやすくなるから秋は好き』って方もたくさんいらっしゃるとは思うけれども
みなさんはどうですか?
第20期 女流最高位が決まりました
伊藤さん、おめでとう!
わたし自身も過去に5回決定戦進出してるのですが、まだ金メダルを獲得できてません
しかし‥
観戦し終わっての感想は
『女流も格段にレヴェルアップした』
ということです
押し引きの呼吸、手組み、降りる手順‥
素晴らしい!
五五五七(12345789)
にアタマがある形(アタマ忘れた 笑)
親の先行リーチを受けて、
●36pが薄い
●12pが通る
ことから、テンパイ取らず
あたしなら七切って追っかけて放銃してますよ
解説席も興奮してました
いや、すごかった!
来年はあの場所に行かねば
o(^o^)o
Go toキャンペーン、10月から東京もOKになりますね
かといって、この時節柄ホイホイ旅行に行ってよいものか‥という懸念はもちろんありますが
(つд⊂)
今日は妄想旅行プランを立ててました(笑)
今とっても行きたいのは青森の恐山!
父の初盆だったし、パワースポット的な場所に惹かれます
Googleマップで調べてたんだけど、下北半島でかい!
青森駅で降りて→レンタカー
八戸駅で降りて→レンタカー
どっちがいいの?
‥なんてことを考えながら、旅行サイトをウロウロ(笑)
個人で旅行プラン立てるのって、けっこう大変ですよね
土地勘ないから、移動手段や時間が読めない‥
( TДT)
あー!行きたいなー!
恐山!
『人と打つのが初めて』という若い男性のデビューに同卓したよ
●自動卓の使い方
●両手をつかっちゃいけない理由
●和了った時にツモ牌を入れちゃいけない理由
などなど、お局様がレクチャーして差し上げました(笑)
ふだんはネット麻雀をしているみたいで、
『ネットなら勝手にツモ牌持ってきてくれるし、鳴くかどうか聞いてくれるし、点数も教えてくれるもんね』
って会話をしました
ツモ山がわからなくなることも度々だし、スタートボタンを押さないことも度々だったけれど‥
帰り際に
『楽しかった ありがとうございました』
って言ってくれて、うれしかった
“第一印象が嫌でリアル麻雀を嫌いにならないで欲しいと”、思っていたから
(*^-^*)
最高位戦の女流8人で、としまえん行ってきた!
営業最終日につき、すげぇ行列‥
入場して、プールサイドに落ち着くまで一時間くらいかかったよ
ドスコイの父親はアウトドア派で、海と山ばかり連れて行ってくれてたので‥
実はこういうプールに来たのは生まれて初めて!
当然ウォータースライダーも生まれて初めて!
茅森と一緒に行ったウォータースライダーで、履いてたショートパンツがすべらなくて‥
途中で仁王立ちして脱いでからすべって、みんなにチョー笑われたw
だって止まっちゃったんだもん!
『水着じゃないと厳しいよ』って、みんな教えて欲しかった‥
(///∇///)
みんなの眼福のために写真アップします
あたしの水着は隠れてるから安心したまへw
( ̄ー+ ̄)
左から(敬称略)
野添・石井・根本・植村・茅森・松田・いわま・塚田
久しぶりにキャーキャー騒いで、楽しい時間を過ごしたなぁ
日焼けで肩痛いけど(笑)(((^_^;)
