2025年7月アーカイブ

答え合わせ

| | コメント(0)

きのうの「隅田川花火大会の起源」についての答え合わせ。

隅田川花火大会の起源は、江戸時代中期の享保18年(1733年)に遡ります。当時、大飢饉と疫病の流行で多くの犠牲者が出たため、8代将軍徳川吉宗が犠牲者の慰霊と悪病退散を祈願して、隅田川で水神祭を行い、その際に花火を打ち上げたのが始まりとされています。?
※Googleから引用

だいたい合ってた!
飢饉は憶えてたけど、そういえばコレラも流行ったんでした!
嫌な流行りだね。
現代でも、コロナであんなに社会的パニックになるんだから、江戸時代なんてもっと大変だったろうな。
疱瘡が流行った時に、疫神を避けるお札がたくさん配布されたというのも、むべなるかな。

しかし300年近く続いている花火大会って、凄いね。
日本の花火は世界一!
(≧▽≦)

隅田川花火大会

| | コメント(0)

きのうは隅田川花火大会でしたね。

※以下Yahooニュースより引用

「今年は2024年より2万人多い、およそ93万人もの観客が集まりました。これは、香川県の人口(約91万人)を超える数です。
江戸時代から続き、日本で最も歴史があるという隅田川花火大会。夏の夜空にかかる天の川を表現した花火など約2万発の花火が夜空を彩りました。」

93万人も動員したのか!
すごいなー!

"香川県の人口より多い"という表現は、香川県の人にはどうなんだろうか?という引っかかりがありましたが。
(・_・;)

まぁ、とにかく人がたくさん動いたのね。

しかし、最近は花火大会を観に行く気になれないなー。
暑いし、行き帰りが混んで大変だし。
友達の家に泊まらせてもらえるなら、行きたいけど。
外で観るのは遠慮しときます。
佃島に知り合いが住んでるから、今度聞いてみようかな。

あれ?
隅田川花火大会って、元は鎮魂の為に始められたんだっけ?
徳川吉宗さんが命じたという話だったような‥。
なんの鎮魂だっけ?
天明の大飢饉?
敢えて調べずに書いてみました。
答え合わせは明日!
(暑くてネタが浮かばないので、引っ張る作戦 笑)
(≧▽≦)

天気予報

| | コメント(0)

天気予報見ると萎えるよぅ!
だって、ずーっと猛暑日なんだもん。
(´Д`)ハァ…

とうとう北海道でも猛暑日予報が出ましたね。

みんな言ってるけど、すでなに日本は温帯湿潤気候ではないのでは‥。

「子ども達は夏休みなのに、昼間の公園で遊べない」というニュースを見ました。
遊具の表面温度が60℃とかになっちゃうんだって!

あたしが子どもだった●十年前は、7月だとプールの水温がまだ低くて、寒かった記憶があるけどな。

数十年でこんなに変わってしまうのかー。

今の子ども達は気の毒だなぁ。

選挙

| | コメント(0)

こんばんは
"政治と宗教には触れない"をSNSのモットーとしているドスコイですが‥。

「選挙行ってきたよ」だけは書こうかな(笑)。

暑かったなー。
三連休で人出も凄かったし。
(´Д`)

そういえば、今回の参院選は三連休の中日のせいか、期日前投票が25%ですってね。

旅行に行く人は、そりゃそうするわな。

うちはフリーランスがふたりの家族なので、連休に遠出するのは避けてます。

でも平日に出かけても、外国人観光客が多くて、あまり得ではない感覚が最近あるけど。

あ、話が逸れたw

ま、とにかく選挙には行きました。
前回の都議選は、入院中だったので、行けなかったの。

入院してると、投票する術がない。
調べたけど、投票所に行けない人はとにかく術がない。
早くWEB投票できるようにならないかなぁ。

ダブロン

| | コメント(0)

今日のサンマは、ダブロンで終わりました。
(´Д`)
ポンしない方がよかったかなー。
スルーがよかったかも。
。゚(゚´Д`゚)゚。



お盆ですね

| | コメント(0)

東京のお盆は7月なので、父のお墓参りをして来たよ。

暑かったー!
(´Д`)

そのあとは、アーユルヴェーダのインド料理を食べて‥
上野の不忍池の蓮を見てきた。
風鈴がたくさん吊るされている橋の上から、花の写真を撮ってきました。
綺麗だったよー。
見てね(※添付あり)。
(*´∀`*)

橋の上にいた人は、体感で6割は外国人でした。
やっぱり増えてるね、観光客。
今や日本は"安く観光できる国"だもんね。
時代は移ろうもんだ。

人混みを歩いて来たら、なんか疲れた。
おやすみなさい
(*^^*)



ゾロ目

| | コメント(0)

「婚姻届が激増!」というニュースを見て、"なんのこっちゃ?"と思っていたらば‥
令和7年7月7日だったのね。

全然気づいてなかった。
七夕ということには気づいていたよ。

みんなゾロ目が好きだねぇ。
これって日本人だけなのかしら?
車のナンバーでも多いもんね。
個人的には「7777」「8888」ナンバーには近寄らないようにしてます。
独特の運転をする人に遭遇した経験が多いから。
(^_^;)
※乗っている人がいたら、ごめんなさい

あたしが好きなゾロ目は「ピンゾロ!」w
(≧▽≦)

おあとがよろしいようで。
m(_ _)m

7月5日

| | コメント(0)

7月5日が過ぎましたが、特に大災害は起きませんでしたね。
トカラ列島は大変なことになっているけれど、人的被害が出なくてよかった。

思えば「ノストラダムスの大予言」の時も何も起きなかったし。
本が出た当時、子どもだった自分も、特に気にせず毎日遊んでいたし(笑)。
みんなこういう話が好きなだけで、騒ぐネタにしているだけなんだろうな。
(^_^;)
だいたい未来が見えちゃったら、生きていくのもつまらないよね。
麻雀で、これから何をツモるかわかってしまったら、麻雀の意味がなくなるのと一緒で。
人生と麻雀を同義に話してよいのかは置いておいて(笑)。
明日も麻雀が打てる幸せな日でありますように。
(*^^*)

※Yahooニュースより
↓ https://share.google/rwEjR1YZ30aAzwTWy

だいぶ回復したよ

| | コメント(0)

顔面神経麻痺ですが‥
だいぶよくなりました!

先週までは
・笑うと顔が歪む
・歯みがきすると、口から水がピューッと漏れる
という有り様だったんです。
(´;ω;`)

今日は、水漏れはほぼなくなったし、口角も上がるようになりました。

"笑顔で教える仕事"なのに、歪んだ笑顔になったらどうしようかと、内心怯えていましたが、安心したー。
(´Д`)ホッ!

表情というものは、とても大事な要素ですよね。
相手に与える印象が滅茶苦茶ちがってくる。
治りそうでホントに嬉しいです。
リハビリと薬、サボらずにがんばります。
(*^^)v

無理ー!

| | コメント(0)

7月になったばっかりなのに、"今は真夏なのか?"という勢いの気温が続いてますね。

これがあと4ヶ月くらい続くのかー。
無理ー!
(´Д`)

夏は大好きだけど‥だけどだけど‥
一年の三分の一が夏になる日が来ようとは‥。

"汗をかくためにお風呂に入っているのではないか?"説も、あたしの中にありますことよ。

暑いから、美容院に行ってえり足を刈り上げてもらったよ。
刈り上げて気づいたこと=今まで髪の毛が吸い取ってくれていた汗が、ダイレクトにえり足に垂れてくる
シャンプー&ドライヤーは楽になったけど、これは計算外だった。

みんなも熱中症に気をつけてね。
(*^^*)

このアーカイブについて

このページには、2025年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年6月です。

次のアーカイブは2025年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.35-en