いわま すみえ: 2013年12月アーカイブ
きのうから伊豆に来てるよー。
ヽ(・∀・)ノ
一泊目は熱海温泉。
あたしがやってる健康麻将教室の生徒さんの伝手で、なんと会員制リゾートホテルにお泊り。
落ち着きません(笑)。
二泊目は伊豆高原のハワイアンホテル。
やっぱりでっかいお風呂はキモチいいねーっ!
あと、ごはんが美味しくてヤバイです。
会員制リゾートホテルは京風の和食コースでした。
ハワイアンホテルは、洋風のフルコース。
米一粒たりとも残さず完食しましたとも。
(・ω・)v
あしたは、念願のカピバラさん入浴シーンを見に、伊豆シャボテン公園に行きます♪
ところで、さっきプロ対局打ちました。
飛影さん・Mさん・あきさん(表記は着順順)にやっつけられた(涙)。
みなさま、よいお年を!
【写真1】一泊目の会員制リゾートホテルの夕食
【写真2】ホテルの窓から見た朝焼け
オーシャンビューです♪
【写真3】温泉地のマンホールは温泉マーク(笑)



わたくし、カピバラさんが好きです。
【カピバラ】
カピバラは、カピバラ属唯一の種。
学名: Hydrochoerus hydrochaeris。
現生齧歯類の中で 最大大種。
南アメリカ東部アマゾン川流域を中 心とした、温暖な水辺に生息する。
近縁のケロドンやいくつかの化石種と合わせてカピバラ科 もしくはテンジクネズミ科カピバラ亜科を形成する
要は“デカいねずみ”なワケですが・・・(笑)
このカピバラさんが温泉に浸かっている映像は、みなさんご覧になったことがあるかと思います。
いくつかの動物園でやってるイベントみたいですが、今度の日曜日、伊豆シャボテン公園に見に行くことが決定!
うれしいなー♪
(((o(*゜▽゜*)o)))
もちろん宿泊先は温泉宿よ♪
ホントは大分の温泉に行きたいキモチもあったんだけど、年末年始は帰省ラッシュがあるので、飛行機・新幹線は避けてみたの。
というワケで、年末は熱海温泉&伊豆高原だー。
カピバラさんの写真は当日またアゲますねー。
さきほど終電のひとつ前に乗って帰ってきたよ。
ホームに着いて、まず最初の電車は、
●15分遅れ
●カバンがドアにはさまるほどの満員っぷり
……見送りました。
( ノД`)
次の電車もまた満員。
でも明日の仕事に響くのでムリヤリ乗ったら、酔っ払った外国人のオッサンに腕をつかまれるわ、立ち寝してるデカいサラリーマンに寄りかかってこられるわ、散々でした。
(´;ω;`)ウゥゥ
忘年会シーズンだから、混んでるのは致し方ないとはいえ、いいトシこいて飲みすぎてんじゃねーよ!
周りに迷惑かけるほど飲むんなら、タクシーで帰れ!
ま、タクシーの運転手さんも迷惑至極でしょうけどね。
飲みすぎには気をつけましょー。
(*´∀`*)
世の中は三連休ですが、めずらしくあたしも三連休取れました♪
でもほとんど寝て過ごしちゃった(笑)
(´つω-`)
師走は忙しくて、体調管理がタイヘン。
風邪をひかないように、手洗いうがい殺菌には気をつけてますよー。
インフルエンザにはいまだ罹患したことがないので、無敗記録を死ぬまで更新したいなー。
さっき雀ナビにログインしたけど、卓が立たなかった。
みんな明日に備えて早寝なのか、単にあたしが人気ないだけなのか(笑)。
( ̄▽ ̄;)
一緒に待っててくれたりくぱんさん、ありがとうございました♪
またあとでログインしてみまーす。
(・ω・)v
前回に続き、親友の甥っ子ともちゃんのお話。
ともちゃんはガンダムの対戦ゲームが大好きなのは、前回にもご報告しましたが……
あるとき、玄関で脱いだ靴がぐちゃぐちゃだったので、親友が
『ちゃんとそろえなさい。』
って叱りました。
ともちゃんは言うことを聞かず、“ぽーい”って言いながら、靴を放り投げて、余計ぐちゃぐちゃに。
『ちゃんとそろえない子はガンダムさせてあげないよっ!』
とさらに叱ると、とたんにきちんと揃えたそうです(笑)。
その日は無事にガンダムで遊べたともちゃん。
また数日が経って、いつもどおり『ガンダムしゅるー!』と遊びに来ました。
『いま出来ないんだよなー(←親友は仕事中)』
と困る親友。
ガンダムができない気配を敏感に察したともちゃんは、黙ってどこかにテケテケ行ってしまいました。
しばらくすると
『そーろえたよっ♪』
と叫びながら、親友の元に走り寄ってきます。
何のことかわからない、親友&ともちゃんのお母さん。
“そろえる”で“もしや”と気づいた親友が玄関に行ってみると、きちんと揃えられた靴が。
そう、ともちゃんは玄関まで靴をそろえに行っていたのでした。
ともちゃんの小さな脳ミソの中には、
『靴をそろえる=ガンダムができる』
というパブロフの犬的な条件反射がインプットされた模様。
『これでゲームをさせなかったら教育上よくない』
と判断した親友&ともちゃんママは、忙しい中しかたなくともちゃんのガンダムに付き合うはめになりました。
ともちゃん、靴をそろえてお利口だったねー。
あーもう、可愛いっ!
(≧∇≦)
親友の甥っ子に夢中です。
3歳になったばかりだけど、体重が11キロしかなくて、髪の毛もポヤポヤで、赤ちゃんと子どもの中間地点にいるって感じの子。
遠くに住んでいるので、まだ会ったことはないけど、たまに電話で話します。
写真もたくさん送られてくるので、会ったことがない感覚はないなー。
こないだの電話では・・・
あたし『ともちゃん、もうすぐお誕生日だね。何歳になるのー?』
ともちゃん『……。』
あたし『?』
親友に説明してもらったところによると、ともちゃんは電話に向かって、小さな指を3本立てていたとの由。
ともちゃん、テレビ電話でもSkypeでもないから、指立ててくれても見えないのよー(笑)。
ともちゃんはガンダムとミッキーマウスのゲームが大好き。
お母さんのスマホを操作して、YouTubeでガンダムを見たりできます。
最近のちびはスゴイのね。
親友のところに来ると、ガンダムをやりたがってタイヘン。
でもまだ手が小さすぎて、コントローラーを両手で持てないので、ヒザの上に置いてゲームをするそう(笑)。
オトナの都合が悪くてゲームをやらせる時間がない時には、こういう作戦をとるそうです。
ともちゃん『ガンダムやりゅー!』
親友『ガンダムね、今ねんねしてるんだよ。』
ともちゃん『ねんねしてるの?』
親友『そう。だから、起きるまで待ってようね。』
ともちゃん『じゃあ、ミッチー(ミッキーマウスのこと)は?』
親友『ミッキーもねんねだって。起きるまでアンパンマン見てようか?』
ともちゃん『うん!』
(※そしてゲームのことは忘れ、アンパンマンを見て帰る)
た、たまらん(*´∀`*)
子どもってアホですね(笑)。
でもこんなに可愛いなら、産んどきゃよかったかも。
思春期になって、自分の思春期時代みたいになったらムカついて張り倒すかもしれないけど(笑)。
ちなみにあたし自身は三人きょうだいなので、母親は【4歳半・2歳・ゼロ歳児】を抱えてた計算になります。
戦場だね。
お母さんって偉いよなー。
しばらくはともちゃんに癒されていようと思います。
いつまであんなに可愛いのかなー。
時が止まればいいのに。
(*´∀`*)
あ、でもお母さんが大変か(笑)。


毎年恒例行事となっている、長野『チェック』麻雀大会のゲスト。
今年もこの季節がやってきたよー♪
ヽ(・∀・)ノ
清水 昭プロの経営するチェックは、スタッフもお客さんもいい人ぞろい。
仕事なのに、癒されて帰って来るという一石二鳥なのよ。
ε-(´∀`*)
いま長野新幹線の中。
ところで、携帯電話をマナーモードにしてないヤツ、座席で通話してるヤツ、う・る・さ・い!
通話はデッキでやれやー。
あ、愚痴ってすみませぬ。
それでは顔の塗り絵(化粧ともいう)でもしますかねー。
今日は、りくぱんさんと連続対戦したよー♪
ヽ(・∀・)ノ
【一戦目】
トップ/ペヤングさん
2着/りくぱんさん
3着/ゆで卵さん
※あたし/放銃マシーンの飛びラス
【二戦目】
トップ/自分
2着/りくぱんさん
3着/かっつんさん
4着/紅い兎さん
※三人のトップ争いから、失点を免れてトップ
相変わらずのトップラス麻雀です(笑)
二戦目は、
残り300点になった紅い兎さんに止めを刺すべく三面張リーチを打つ
↓
押し返されて和了り切られる
↓
オーラスまでもつれにもつれる
展開でした。
ハラハラドキドキで面白かったよー♪
ゆで卵さんには『トップ争いを邪魔しちゃってすみません』ってコメントしたら、
『放銃には理由があると聞いているので、気にしないでください』
と優しいコメントをいただきました。
みなさん、ありがとうございます!
m(_ _)m
たった今、みかんを食べていて、舌を思いっきり噛みました。
口ン中で“ガリッ”って音がしました。
思わず足をジタバタするほど、い・た・ー・いっ!
(((;゜;Д;゜;)))
こんなにいてぇとは思わなんだよ。
大ケガも大病もしたことがないあたしは、日常でMAX痛いのが生〇痛くらいで…
(これはこれで鈍痛が続いてつらいのよ。)
痛みに耐性がありましぇん。
時代小説などでよく『舌を噛み切って自害』という表現があるけど、そんなことできる自信(?)ないよ。
あ、だいぶ治まってきたけど、まだ痛いよー。
ゥゥ。・(つд`。)・。
おとといは、ペヤングさんと連続対戦したよー♪
(*゜▽゜*)
おんなじ方と連戦するのも楽しいモンですね。
連勝はめったにできないけど、お互いに一回ずつトップを取れたりすると満足。
『あの局がどーしたこーした』
と、コメント欄で感想戦をするのもまた楽し♪
これから、今月最後の対局をして、寝ます。
m(_ _"m)ペコリ