いわま すみえ: 2014年10月アーカイブ
空路で日本に入国したカナダ人ジャーナリストが、エボラ出血熱の疑いで入院しましたね。
幸いにも『エボラ出血熱ウィルスを確認できなかった』ということですが…
『確認できなかった』って、ビミョーな表現。
(´・ω・`)
『エボラ出血熱ではなかった』ではなく、
『エボラ出血熱ウィルスを確認できなかった』ってことだもんね。
官僚的な表現だ。
あたし、そーゆーの、キライ。
( -。-)
まあ、事実に基づいて話すと、そういう言い方になっちゃうのはわかるけどさー。
しかし、ウィルス怖いですね。
日本は島国だから、陸続きの国よりは伝播しにくいけど、時間の問題なのかな。
アフリカって、【後天性免疫不全症候群=エイズ】の発症地でもあるし、今回のエボラもそうだし、なんで発症地になりやすいんでしょ?
面積が大きい大陸だから、比例的に確立が上がる?
でも、ほかの大きな大陸では、そういう話を聞いたことがないですよね。
不思議。
エボラ出血熱もエイズも、体液に触れなければ感染しないそうなので、それが不幸中の幸いです。
これが“空気感染する”なんてことになったら、全世界がパニックだよね。
早く収束することを祈るしかない。
しっかし、病気ってたくさんあるなー。
(´ヘ`;)
今朝、帰宅して寝るとき…
“あー、しんど。もう疲れたなぁ。
生きてるのって、けっこう大変だなぁ。”
って思いました。
(´ヘ`;)
あたしは人生で“死にたい”と思ったことはないし、自殺はよくないものだと思っている人なのですが…
あ、一度だけ、休憩中に階段の踊り場で“もう飛び降りちゃおっかなぁ”と思ったことがあったな。
ちなみに中間管理職をやっていて、長時間労働だった上に、管理部と部下の板挟みに疲れちゃったんですね。
ま、中間管理職はそれが仕事だから仕方ないんだけど。
実際にはやらなかったものの、新聞などで表現される『発作的に飛び降りた』という感じは、なんかわかったような気がしました。
そんなこんなで、今朝も疲れ切って、そんなことを考えてしまった。
しかしきのうの行動をよく思い返してみると…
●10:00起床
・洗濯
・ふとん干し
・洗い物
・掃除機かけ
●15:30
自転車で一時間かけて出勤
平均時速17キロくらいでシャコシャコ漕ぎました
●17:00?翌朝3:00
仕事
※ごはん食べるヒマがなくて、午前零時までリンゴ一個でガマン
●3:00?4:10
自転車漕いで帰路につく
途中、たむろしてた若者の酔っぱらい軍団にからまれる。チッ!
●4:20?5:00
入浴
●6:00
就寝
これ、やり過ぎですかね?
仕事前に家事やりすぎたのと、自転車通勤で体力消耗しすぎたのかな?
それともトシかなぁ。
(°∇°;)
ご意見お待ちしております。
<(_ _)>
いま、プロ対局打ち終わった!
久しぶりに
●りくぱんさん
●高崎山さん
●プレミアロさん
(※表記は着順)
と打てました。
(*⌒▽⌒*)
しっかし、あたしのゲーム回しの下手っぷりったら…
展開としては、りくぱんさんが開局の親で猛連チャン。
高崎山さんとプレミアロさんが順番に放銃…と思ったら、あたしまで放銃!
ダメじゃん、あたし!
やっと親番落ちて(ちなみにラス牌で放銃 笑)、自分の親番になるも1500しか和了れず。
南パツ“トップ目の親を自由にさせてはいかん!”と思い、早いリーチを打つもドラ表示牌の嵌チャン待ちに飛び込む。
しかも親の…
(°∇°;)
自分の親番はハネ満親っかぶりし、ラス前に意地でトップ目からハネ満和了るも、そこで力尽きました。
(ノД`)
なーんか展開読みもダメだし、いろいろ上手くいかなかったなー。
でも久しぶりに常連さんと打てたから、よしとしよう♪
きのうはあきさんとも打てたし、最近初対戦のお客様も増えました。
ヾ(^▽^)ノ
あしたは仕事だから打てないかなー。
最近夢見が悪い!
●人が死んじゃう夢
●汚い川を、空気の抜けた浮き輪にしがみつきながら流されていく夢
●怪奇現象に悩まされて、お経をとなえる夢
こんなんばっか。
(-_-;)
なんか神経ヤラレてるのかしら…
ゆうべは、夜中の3時に突然連れに話しかけられました。
もちろん寝てました。
『あのさー、いまさー、ウルトラマンが出たんだよ。』
『うんうん、それで?』
『…zzz』
寝オチかよ!
ヽ(゚Д゚)ノ
2?3分後、ふたたび
『ウルトラマンタロウだったと思うんだよなー。』
彼の中では時間の空白がなかった模様。
おもしれーな。
ウルトラマンタロウって、ツノが生えてるヤツだよね?
あたしはファーストガンダム世代な上に【ガッチャマン】【鋼鉄ジーグ】が好きだったので、残念ながら【ウルトラマン】【仮面ライダー】は詳しくないです。
今夜はガンダムの夢にしてね、ダーリン(笑)。
(*≧m≦*)
カーテンをたばねる布あるよね?
名前は知らんけど…
あれのヒモがぶっちぎれました。
めんどくさいので放置しておいたら、次の日カバンのファスナーを開け閉めするヒモもぶっちぎれました。
(°∇°;)
“すぐやらなくてよかった!”
ものぐさが幸いしました。
すぐ修繕して、次の日にまた別のを修繕するのはアタマにきます。
でも、これなら両方いっぺんに直せるじゃん!
幸いに両方とも布製なので、針と糸さえあればO.K.
ひとつは白糸、もうひとつは黒糸でしたが、さきほど無事に繕い終わりましたよ。
わし、えらい。
ところでさっき【ファスナー】って言いましたが、これって年代別に呼び方が別れるって本当?
思いつくだけで
●ファスナー
●ジッパー
●チャック
さすがに“チャック”は使わんなー。
でも“ジップアップ”とかは使う。
みなさんはどれ派ですか?
(*⌒▽⌒*)
さて、ほどよく脱線したあたりで筆を置かせていただきます。
悪しからず<(_ _)>
先月から今月アタマにかけて、忙しいのと腸炎をやらかしたのとで、あまりプロ対局を打てませんでした。
(ノ_・。)
今週は意識して、プロ対局を打つようにしてます。
今日は早めに予告しておいたので、シニアさんがずっと待っててくださいました。
最終的に揃ったメンツが
●シニアさん
●あきさん
●ポンさん
(※表記は今日の着順)
お三方とも、あたしが雀ナビを始めた当初からのお馴染みさん(だったと思う)。
常連さんの卓が立ちました。
初めての方と打つのも楽しいけど、常連さんは打ち筋などもよく知っているので、また違った楽しみがあります。
(*⌒▽⌒*)
あきさんとのホンイツ合戦に競り負けたのが悔しかったり、シニアさんのリーチに必死にオリたり、ポンさんの親番を警戒してたりしたら、あっと言う間に半荘終了。
みなさんいつも夜中にお付き合いくださってありがとうございます。
<(_ _)>
生活時間帯の関係で、なかなかまともな時間にログインできませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
すごいね!
ノーベル賞!
LEDの説明をテレビで延々とやってたけど、くわしいことはわからんかった!
(゜◇゜)
高校時代の三年間、【基礎解析・代数幾何・物理・化学】の4科目は、ずーっと赤点だったもん。
わかるわけねーよ!
なんで理数系がこれほどまでに壊滅的なのかは、あたし自身にもわからんが…
エジソンの電球に匹敵するほどのすごい発明なんだってね。
それはなんとなくわかった。
しかしさー、“何かを考えついて、実用化する”ってすごくね?
あたしがすごいと思う発明は
●電話
●パソコン
●FAX
のみっつ。
なんで何もないとこから作り出せるんだ?
(@_@)
百歩ゆずって、思いつくだけなら凡人にもできると思うけどさ、それを作っちゃう頭脳ってどんななのよ?
ま、それが天才たる所以なんだろうけどさ。
“離れた場所の人と話をできるといいなー”と思ったとして、なにかの線で結べばいいのはあたしにもわかるよ。
でも、小学校でやった糸電話さえ思いつけるかアヤシイもんだね。
いいとこ狼煙しか思いつけないんじゃん?
ベルさんがどうやって電話を作り上げたのか、今度本を探して読んでみよう。
ノーベル賞を受賞されたお三方のうち、天野さんって方は人が好さそう。
インタビューからもそれが垣間見える。
『人の役に立つことが究極の目的』
って言い切ってたのがかっこよかった。
それから中村さんって方は、日本人離れしたご気性とお見受けした。
なんでもズバズバ言う人って、日本人社会では異端だよね。
日本にいると生きにくいかも。
日本人が三人も受賞するなんて誇らしいよね。
おめでとうございました。
今日はお休みだったー♪
(・∀・)
夜8時頃、図書館に向かっていたら…
4歳くらいの女の子がパジャマ姿で、マンションの前に立って何かを見てる。
可愛い。
(〃▽〃)
お父さん・お母さんも一緒に、家族総出で東の方向を向いて立ってるの。
“ん?”って思ったけど、すぐに“あー、皆既月食見てるのかぁ”と気づいた。
図書館の近くでもカメラを構えてる人がいたよ。
あたしは“あとで見ようっと”と思って、図書館・買い物の用事を済ませて帰ったら…
時既に遅し。
雲に隠れて見えないじゃん!
ヽ(゜ロ゜;)ノ
ちっ!
失敗。
( ̄△ ̄)
次は春にあるらしいから、その時はちゃんと見よう。
季節や自然現象のこと、忘れずに生きていきたいよね。
でも、日常の些末な出来事にとり紛れて、忘れがちなのも事実。
ほんとは二十四節季に沿って、いろいろ行事もやりたいんだけどなー。
しかし節分さえ忘れちゃうのよね。
(´ヘ`;)
http://saikouisen.com/league.php?l=3
あー、疲れた!
リーグ戦から今帰ってきました。
今日は茅場町で開催なのに、東西線が運転見合わせでどうなることかと思ったけど、日比谷線で迂回しました。
間に合ってよかったよ。
(゜o゜;
さて一回戦。
東2局、親に24000献上。
しかも9p単騎に受けてるところ、一枚切れの白を持ってきて、親に危なそうなので9p切りました。
そしたら【メンホントイトイ三暗刻海底】打ちました。
あほか、あたし!
(ノ-"-)ノ~┻━┻
そっからチマチマ2000点とかあがって
↓
ハネ満ツモ
↓
満貫放銃
↓
ハネ満ツモ
という、かなりはた迷惑な暴れっぷり(笑)
終わってみたら二着でした。
(^-^;
二回戦は浮きの三着。
三回戦はオーラスでまくりトップ。
四回戦は二着。
トータル四位に付けてます。
四位まで昇級なのですが、最終節はトータル五位の選手と直接対決。
うーん、道はけわしいぜ!
今日はTwitter上で、忍さんに応援メッセージもらいました。
ありがとう!
みなさんも最終節、見守ってね!
あたしの好きな花が咲く季節になりました。
金木犀。
歩いていると、どこからか甘い香りが漂ってきて、姿がなくても楽しめる花ですよね。
(*^.^*)
連れは『トイレの匂いだー!』といつも言います。
そんな失礼な。
(°∇°;)
わからんでもないけど(笑)。
こないだ近所から、ひと枝だけ花泥棒してきました(内緒)。
濃い緑の葉っぱに、小さなオレンジ色の花が愛らしい。
こんなに小さい花なのにあんなに香り高いなんて、すごいパワーだね。
一週間くらいしか楽しめないから、今のうちにたくさん吸い込んでおこう。
来週はでっかい台風が来るみたいだから、散っちゃうかもしれないし。