2011年6月アーカイブ
仕事に出かけるしたくをしてたら、視界の隅をなにやら黒い物体が横切った。
出やがったな、Gめ!
今年お初にお目にかかります。
<(_ _)> ハジメマシテ
あたくそは、割とムシ系は平気なタイプ。
若かりし頃、船釣りによく行っていたんだが、
『ゴカイを真っ二つに引きちぎって釣り針につける』
という行為を平然と行う唯一の女性であった。
※注釈 ちなみにゴカイというのは、ミミズみたいな&ゲジゲジみたいな気色悪い生物。
だがしかし、Gのヤツめは“飛ぶ”というヒキョーな技を使うので、得意ではない。
戦うこと5分…
死闘の末、見事勝利をおさめた。
ベルメゾ●のカタログが一冊おしゃかになった。
(最近あまり“おしゃかになる”って言わないよね。)
せっかくシャワーを浴びたというのに、汗だくアゲイン。
余裕を持って出勤するハズが、ヤツに時間を奪われて悔しい。
いや〜、夏だね〜。
Gはヤダけど、夏はイイ♪
ヽ(≧▽≦)/
日曜日、最高位戦女子プロふたりと遊ぶ約束。
せっかくオンナ三人で渋谷に行くも、バーゲンやってる洋服屋は1ミリも見ないで、麻雀屋へ直行。
スタッフさんを手伝って、サッサとサンマ設定www
ちなみに店内は盛況だったが、オンナしかいない卓は我々のみ。
三人打ちの卓も我々のみ。
(°∇°;)
夜になったのでサンマをやめてごはんを食べに行くことにする。
二人は焼肉がいいと言うので、めぼしい店数軒に行ってみるが、すべて満席。
よさげな店を探して放浪するのに飽きて、居酒屋に飛び込む。
【話の内容】
1/どこそこの店がウマい
2/太った。どうしよう。
(これは三者共通。あたくそだけじゃないかんね!)
3/対局マナーおよびリーグ戦最終節の打ち方
これで軽く5時間しゃべる。
これってガールズトーク?
1・2はまぁ女子っぽいと思うのだが、3はフツーの女子は絶対しゃべらん内容だろ!(笑)
ま、気の置けない仲間とダラダラ飲むのはサイコーに楽しい♪
ふたりとも十年来の友達なので、お互い『バカ』だの『ダメ』だの言い合える仲だ。
一緒にいたコも同じこと言ってた。
“ここでは100%の自分でいられる”って。
( ´∀`)
さて、月曜日・火曜日は遅番。
こんな時間に起きちゃったよ。
二度寝しなくちゃね。
あまりの暑さに耐えかねて扇風機出動!
スイッチを入れて最初にやったこと。
扇風機の真っ正面に鎮座ましまして
『ワレワレハ宇宙人ダ』
(※最近はソフトバン●のCMでお父さんもやってますね)
え?
みんなやるよね?
後日、知人のネット日記を読んだところ、3歳になるご子息が同じことをしているとのこと…。
うむ。
カレとはよいお友達になれそうだwww
今日は久しぶりに最高位戦と人達とサンマしました♪
メンツは上野龍一Aリーガー&浅井裕介C1リーガー
【写真2】は序盤に1と2ばっか切ってる浅井プロの河(笑)
十個も切ってて、ぜんぶ1と2ってスゴくない?
マンズはないのにさ。
久々に三人打ちで楽しかったけど、オチはありません!
(^O^)v

B1リーグ第5節で撃沈!
【一回戦】+10.3=2着
【二回戦】▲49.0=4着
【三回戦】▲20.6=3着
【四回戦】▲77.2=4着
本日トータル▲136.5
▲199.5 暫定14位
ひ、ひどい…
展開ラスや、頑張って600点差の2着守りもあったのだが…
4回戦のハコラスは完全に我慢が足りなかった!
あんだけワガママに打てば、そりゃあラスも引くよ!
猛省しよう。
ひとつだけ、4回戦の親番の話を愚痴らせてくれ。
チートイツ聴牌の待ち牌選択で、とりあえずの5か3待ち。
3待ちを選択したら、次巡アッサリ裏目の5引き。
この和了り逃しの代償が、同巡の役満親っかぶりとは思わなんだ!
ちなみにモノは国士無双。
おとといも仕事中に国士放銃したんすけど!(リーチ後だよ)
なんか国士の神様(っているのかな?www)に祟られてるのかな?
( ̄◇ ̄;)
【最高位戦日本プロ麻雀協会 第36期後期プロテストのお知らせ】
当協会の前期プロテストが行われます。
私共は常に新しい力、新しい人材を求めています。
是非、この舞台で共に戦いましょう。
(大変なこともあったけど、楽しいよ♪←私信)
【日程】2011年7月3日(日)
【会場】都内予定
【内容】書類審査・筆記実技・面接
【受験資格】麻雀プロとして当協会の目的と義務を遂行できる方。
【応募要領】申込金3000円と履歴書(要写真貼付)を現金書留にて同封の上「最高位戦事務局 プロテスト係」までご郵送ください。
【受験料】15,000円
【宛先】〒150-0002東京都渋谷区渋谷3-6-20第5矢木ビル7階
最高位戦日本プロ麻雀協会事務局 プロテスト係
【お問い合わせ】最高位戦日本プロ麻雀協会事務局TEL・FAX 03-3406-5020 (平日10時〜18時)メール info@saikouisen.com
【締切】2011年6月20日(月)必着
・当日は、まず最初に筆記試験を行い、次に面接、最後に実技試験という流れになります。筆記試験は最高位戦ホームページに掲載しています。(PDF形式)面接は、麻雀プロを志した動機、どのような活動をしていきたいか、など様々な質問にお答えいただきます。実技は受験者同士で半荘3回を行い、競技麻雀のマナー面や基本的な雀力の確認を行います。以上を総合的に判断し合否を決定します。
さきほど吸血されたドスコイです。
今年お初でございます。
カユい…(=_=;)
夏到来ですな。
うちはいつもうず巻きの蚊取り線香を買っている。
なんか『ニッポンの夏』って感じがすると思ってさ〜(あと安い)。
キンチョ●に洗脳されてる?(笑)
でも今年はベープマットにするか悩み中。
うず巻き型は、つけたまま寝ると、喉がいがらっぽくならない?
麻雀屋さんでも教室でもしゃべるのが仕事だから、喉がつぶれると困るのら。
去年、夏の装飾用にスイカ柄の日本手ぬぐいを買ったんだ。
ぶたの蚊取り線香入れを買って近くに置いたら、きっと可愛いと思っておったのだが、ベープマットにすると出来なくなっちゃうな〜。
悩む…。
みんなはどっち派ですか?
やっぱり電子蚊取り線香の方がマジョリティなのかな〜?
σ(^_^;)?
話はちがうが、さっき教室帰りにキムチ専門店で白菜キムチを買った。
なんか¥1.700もしたんだけど、100グラム=¥168 って高い?
試食させてもらったら、うまかったからいいんだけどさ〜。
コーン茶も初めて買った。
焼肉屋で出るコーン茶が好きなの。
あれとおんなじ味をおうちでも味わえるといいなぁ。
( ´∀`)
ちっちゃい子が駄々こねて立ち止まっていて、お母さんが少し離れた場所で待ってる…
よくある光景。
仕事帰りに商店街を歩いてたら、そんなのに行きあった。
まだ1歳そこそこくらいの女の子が、立ち止まって何かを指差してる。
お母さんは少し先で待ってる。
あんまり可愛かったので、手を差し出して『一緒に歩く?』って話しかけた。
お母さんが『カサが持ちたくてしょうがないみたいなんですけどね。』
それではと、カサを差し出すと女の子が嬉しそうに受け取った。
満面の笑みで『バイバイ』ってされた。
カサ借りパク?(笑)
垂直に持たせたら、ちょうど女の子の身長とビニール傘が同じくらいの高さだった。
お母さんが『これ持っていいから、その傘は返しなさい』と、自分の傘を女の子に渡す。
お母さんの傘はビニール傘ではなくて普通の物だったので、女の子の身長より完全に長い(笑)。
あ〜、可愛かったな、あの子♪
さらって帰りたいくらいだ。
“子供は三歳までにその可愛らしさで親孝行する”ってホントだね。
(〃▽〃)
きのうは、モツの刺身&モツ焼&その他もろもろをお腹いっぱいに詰め込み…
二軒目のバーで、デザートにオムライスを食べました♪
〓( ̄〜 ̄)モグモグウマイ
メンツ=先輩男性プロK&後輩女流プロY
ふたりとも酒つえぇ。
K先輩はフツウに飲み食いしているが、淡々と食べ物を摂取するYのスピードと摂取量がハンパない!
『女流大食い大会』が開催されたら、優勝を争うこと間違いナシwww
『今日は飲み負けすること必至だから、食べてモト取るよ』
って宣言しといたのだが、完敗しました。
<(_ _)> マイリマシタ
あたしは、フツウの女性よりはたくさん食うが、意外とすぐお腹いっぱいになる。
食べてから2〜3時間後にお腹空いちゃうだけで。
高田馬場の『みずほ』は安くてうまくて、飲食店の鏡だった。
また行きたい。
二軒目の『アウトサイダー』では、40年前〜30年前くらいの麻雀界の話が聞けて、楽しかった♪
昭和劇画的な世界を地でいく話だった。
帰ってバタンて寝たら、こんな時刻にさわやかに目が覚めたよ!
今夜は遅番で仕事なのに、どうすんだコレ?www
『明日からダイエットするぞ』
きのう思ってたっていうことは、今日はその明日だよね?
さわやかに目覚めたついでに井の頭公園にでも走りに行くか、二度寝を決め込むか…
(-。-)y-゜゜゜
あ〜、モツ焼きうまかった!
もいっかい布団かな…(笑)
あたくそね、リズム感っつーものをお母さんのお腹に忘れてきちゃったみたいなのよ。 音感はまぁ人並み…だと…思う…よ… (キーが合ってるかくらいはわかってると思う、たぶん)。 だからカラオケでさ〜、タンバリンとか踊るのとかが上手いヒトは素早くリスペクト。 ホントにタンバリンうまいヒトっているよね。 (゜-゜)スゲェ あたくその場合、脳内で“こういうリズムで叩きたい”っていうイメージがあっても、手がついていかないのよ…。 (-"-;)ヌゥーッ 最近、カラオケちぅに踊る機会が増えました。 前は、マキシマム ザ ホルモンに合わせてヘッドバンギングっていうのが定番だった(最高位戦にはホルモン好きが多いから 笑)。 最近は幅が広がって、別グループに振付指導を受けてます♪ 我々クラス、お酒飲んだあとに踊ると血管がアブナイです。 毛細血管が何本かちぎれてるかもしれないwww 先日、 『カラオケして→朝帰って4時間寝て→ドスコイ秋刀魚部 部活』 というスケジュールだったんだけど、火曜日起きて麻雀屋に向かっていたら、フトモモが筋肉痛になっているのに気づきました。 あやまんJAPANで筋肉痛とかやってないわwww あ、秋刀魚は6万点オーバーの大勝だったよ♪ 久しぶりに“麻雀大学ルール”で打った。 東天紅よりも、手役の比重が高い、コクのあるルールだとワシは思う。 プロ駆け出しの頃は『牌効率の勉強』と称して、よくサンマをしてましたが、要は好きなだけです(笑)。 雀ナビで、三麻段位戦によくいるのはそういうこと♪