2014年12月アーカイブ
というわけで、四神降臨のお話の続きです。
なんと100点差で迎えたオーラス。
ドラは東。
ヤオチュー牌のトイツがふたつあって、でも翻牌のトイツだけはないというイマサンくらいの配牌をもらう。
丁寧にトイツをほぐして、中盤こんな形に
↓
三四四七七(67)234567
そこへ親リーチが飛んでくる。
ドラは一枚も見えておらず、打点・待ち色ともにまったく推測がつかず。
2巡後、生牌のドラ東を持ってくる。
ノータイムツモ切り。
一寸でも止まると切れなくなっちゃいそうだったので。
これは通過。
あとで再生見たら、このとき
『ドスコーイ』
『男前!』
『ノータイムかっけー!』
などなど、コメントの嵐だった。
渾身の一打に寄せられるコメントってうれしいね!
(*ノ▽ノ)
この打牌を見た脇ふたりは受けに回ります。
あたしは次巡聴牌。
三四四七七七(67)234567
三切りで当然ダマります。
そして巡目は進み、ソーズはどうやらぜんぶ通りそう。
両面で通ってないのは
36P
47P
四七萬
の三種。
ここへ持ってくる4P。
少考の末、ツモ切り→通過。
さらに次巡のツモ3P。
麻雀の神様の意地悪ー!
Σ( ̄皿 ̄;;
長考の末、さらに押すことに決定(←押すんかい!)。
二分の一だろうが、トップ取らなきゃならんのだから、切り飛ばしちゃるぜ!
手役がからまなきゃ、そう高くないはず…ってか、そうあってください。お願いします。
m(__)m
ちなみにチーム戦でなく、通常のリーグ戦なら、前巡に降りてます(笑)。
これも通過。
最後のツモは8sだったので、2sと入れ替えて無事流局。
解説の片山まさゆき先生もおっしゃってたけど、ダマ押しは神経すり減るわー。
(T_T)
そして一本場は、三着目がラス目に放銃して決着が着きました。
死ぬ気でつっぱらなかったら、ノーテン罰符でトップまくられてたわ。
あ、あぶなー。
(^_^ゞ
詳しくはスリアロチャンネル
【四神降臨 クライマックスSP 4団体対抗戦 】
をご覧くださいねー♪
それではみなさま、よいお年をお迎えください♪
スリアロチャンネル【四神降臨】に出させてもらってきました。
楽しかったけど、反面すごく疲れたよー!
(/ー ̄;)
メンツは
mu 川崎友広プロ
協会 小川裕之プロ
RMU 松ヶ瀬隆弥プロ
(※競技歴順に表記)
みんなコワモテで威圧感ありまくり(笑)。
松ヶ瀬プロなんて、『どちらの若頭っすか?』って感じ(笑)。
あと、巨漢部門四人がせまいスタジオに集結すると、気温が5度上がる!
真夏の対局じゃなくてよかった(笑)。
(^_^ゞ
東パツ、山に二枚は固そうな9P単騎の七対子で先行リーチ
↓
脇決着 不発
東三局 親番
發ホンイツ 7700聴牌
11167789 發ポン 北ポン
数巡前に上家の8Sをスルーしての聴牌。
そして上家と対面がリーチ。
“8S出せコラァ”と思ってたら、またも脇決着。
“もしかしてあたし今日ヤバい?
このまま置いてかれるんじゃ…?”
よぎる不安感。
( ̄▽ ̄;)
東ラス、当面トップのmuチームが親番。
“とにかく何でもいいから曲げて親っかぶりさせよう”
と固く決心しながら配牌を取る。
んで、平和だけをテンパるんだけど…
四・七萬の二流両面が、この局に限っては超一流。
一発でツモって裏乗って、予定どおり満貫親っかぶりさせました。
言い忘れたけど、この四神降臨はチーム戦。
●先鋒 オシャレ部門
●次鋒 ヴィーナス部門
●中堅 イケメン部門
●副将 巨漢部門
●大将 MVP部門
そして全五回戦中、三回戦を終わっての、我が最高位戦チームの成績はトータル▲70Pのラス。
…っつうことは、副将のあたしは石にかじりついてでもトップをとらなアカンってことになる。
そして迎えたオーラス。
あたし 31200点
ラス親 31100点
三着目 点棒忘れたけど、130・2600ツモればトップ。
わずか100点差の薄氷トップ目はどうしたか?
長くなったので、次号に続く(笑)
いよいよ四神降臨本番でーす♪
あたしの出番はおそらく真夜中。
予定では午前0時くらいから。
丑三つ時麻雀には慣れてるから、頑張ってドスコってくるね!(笑)
きのう今日と、実戦が不調ですが、あしたは勝てますように。
応援してねー!
(*´∇`*)
【自転車で首都高に侵入して死亡】
というニュースをYahoo!で見つけた。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6143231
『気づかずに高速道路に入った』という人もいるみたいだけど、気づかないってあり得るか?
(゚o゚;
だってゲートがあるじゃん。
側壁もあるしさ。
酔っ払ってたのかな?
【高齢者が高速道路を逆走した】っていうニュースもたまに見ますが、これも理解しがたい。
年末年始にかけて、車で出かける機会も増えると思うので、みなさんも気をつけてね。
あたしは車の免許ないけど(笑)
(°∇°;)
最近、まー坊さんがよくコメントをくれます。
わたしが毎年長野のチェックに行ってるブログを読んで、今度チェックに行ってくださるそう。
ブログから交流の輪が広がるのも、嬉しいもんですね。
とあるユーザーIさんは、来年最高位戦を受験するとのことだし。
これも嬉しい。
為五郎さんは面白い当て字のコメントをくれるので、毎回楽しみだし。
あきさんはミニメールをくれます。
他にも、ここにお名前を挙げていない色々な方から温かいメッセージをいただいて、本当に励みになります。
(〃▽〃)
惜しむらくは、コメントをちょうだいしても、なかなか素早いレスポンスができず、Twitterなどは二日後とかに返したりしてますが、悪しからず。
前にも書きましたが、これだけ色々なサイトが発展すると、レスだけでけっこうな量になりますよね。
(°∇°;)
でもすべてきちんと読んでますので、レスポンスが遅くても呆れずに、これからもよろしくお願いします!
<(_ _)>
のっけから宣伝ですが…
スリアロチャンネルの【四神降臨】に出させていただくことになったよ!
ε=ヾ(*~▽~)ノ
今回は団体戦。
●オシャレ
●ヴィーナス
●イケメン
●巨漢
●MVP
という枠があり、各枠ひとりの代表が出て、総合ポイントで競うというもの。
まぁ、ワタクシクラス『ヴィーナス枠』だと思うじゃないですか(笑)。
なぜか、ちがう枠の代表なのですよね。
詳しくは下記のPVを見てね♪
ちなみに放送日は、12月27日(土)でーす!
●○●○●○●○●○●○●○●○
四神降臨クライマックスSP 四団体対抗戦
【PV
http://t.co/VzKXn8wObD #so25128647 #nicoch
今日は二週間ぶりの休みだったよ!
ヾ(^▽^)ノ
朝から、ふとん干したり掃除したり洗濯したり。
まぁ、溜まった家事をやっつけてました。
全国的には大雪らしいけど、東京はカラカラに乾いた晴れだよ。
オイルヒーターを出して掃除したり、エアコンの掃除したりもした。
いよいよ冬本番ですね。
ま、あたしは【ミートテック】を重ね着してるので、寒さには強いけど!
( ̄△ ̄)
んで、7時間かけて色々やって、疲れたのでちょっとだけ昼寝しようと思ったワケですよ。
起きたら22:00廻ってました。
選挙行くつもりだったのにぃ!
(;´д⊂)
今までね、国政選挙はほぼ投票してきたの。
市議会選挙は、たまにサボるけど。
予想どおり自民党が勝ちそうですね。
政治信条などは特にありませんが、基本的にリベラル派です。
私生活もリベラル派(笑)
年中、徹夜で麻雀打っちゃうような、ね。
(*≧m≦*)
今年も『チェック』さんの大会ゲストとして、長野に行ってきたよ!
ε=ヾ(*~▽~)ノ
永久レギュラーとして任命していただいたので、もはやこの15年の年中行事。
今年は
・MONDOでおなじみ 土屋和彦アナ
・バビィこと 馬場裕一プロ
・MONDO解説 梶本琢程プロ
・最高位戦のご意見番 嶋村俊幸プロ
・元最高位 近藤誠一プロ
・可愛い後輩 桐生美也子プロ
・群馬の雄 石田裕康プロ&本多大将プロ
の豪華メンバー♪
一日目はガチンコ競技麻雀ですが、二日目のお祭り大会はワァワァやりました。
ヾ(^▽^)ノ
あと、初めて新幹線の新型車両に乗ったんだけど、背もたれの枕の高さが調節できるようになってた!
今までは男性の高さだったけど、これならチビのあたしもだいじょうぶ。
電車の網棚も低くなったし、だんだん改良されててうれしいよ。
…というワケで、
【写真1】土屋和彦アナと
【写真2】新幹線の案内
最後にPR♪
長野市近辺にお住まいのみなさまは、清水 昭プロのお店『チェック』にぜひ行ってみてね!
ホントにあったかい雰囲気で、マナーもちゃんとした麻雀店です。
電話/026-221-0266
住所/長野市稲葉766


いま、うちのインターホンが鳴りました。
夜中の2:30です。
( ̄△ ̄)
門から玄関までが多少離れた作りになっているため、門のところにインターホンが、玄関ドアにドアホンがついてます。
鳴ったのは、門のところのインターホンでしたが…
酔っ払いのイタズラにしても、こんな深夜の住宅街で、しかも脇道に沿った家のインターホンを鳴らすか?
…気持ち悪い。
今日は仕事でもつらいことがあって、やっと帰ってきたと思ったら、気持ち悪い出来事もあって、もうヤダなー。
(ノД`)
さっさと寝よう。
おやすみなさい。
<(_ _)>
世の中にはとんでもない事件が多いから、みなさんもどうかお気をつけて。
早くもインフルエンザが流行の兆しを見せているとか、ニュースでやってましたねー。
(*´д`*)
『予防接種受けなきゃ!』
って言ってるヒトもいたけど、みなさんは予防接種受けたりします?
あたしは生まれて●十年、インフルエンザ罹患歴ナシ。
かかりつけの医者に予防接種を勧められて断ったところ、
『なってみれば受けたくなるよ。つらいよー。』
と脅されました(笑)。
(°∇°;)
お父さんもたぶん罹ったことないし、お母さんに至っては70代になってから初めて罹り、
『しんどかったわー』
とのたまっておりました。
親はトシなので、痛風やらなんやら軽い持病がありますが、命にかかわるような病気はナシ。
子ども達は中年にもかかわらず、持病があるヤツはいません。
つまりは健康優良一家。
おじいちゃんおばあちゃん達はそれぞれ、
91歳
101歳
95歳
もいう年まで、大した病気もせずに大往生。
このまま行くとあたしも無駄に長生きしそうで怖い。
家族や友達が先にいなくなっても生き続けるのって、怖いなぁ。
おばあちゃんのお葬式も、お友達はいなかったもん。
100歳近辺じゃ、それも仕方ないけど。
淋しいよね。
あ、いかん。
東京は冷たい雨がシトシト降っているせいか、暗くなってしまいました。
(´・ω・`)
ともかくもインフルエンザ・風邪の流行シーズンになってきましたので、みんなも手洗いうがいをしっかりねー。
麻雀してると風邪うつりやすいしね。
(*^▽^*)